※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
家族・旦那

旦那が鬱気味で退職したいと言い出しました。長くなりますが、誰にも相…

旦那が鬱気味で退職したいと言い出しました。

長くなりますが、誰にも相談できなくて…
何かアドバイスくださる方がいれば嬉しいです。

現在娘が1歳半、私は育休中です。2人目を希望していましたがなかなか授かりませんでした。

旦那が1月に転勤があり、同時に営業職から事務職(商品企画など)に部署移動しました。全国に支社のある大きな会社です。

首都圏への転勤であり、転勤してすぐコロナ騒ぎがあり…2月下旬からずっと在宅勤務です。
会社への出勤期間がまだ短い時点で在宅勤務が始まってしまって、仕事もまともにわからないうちに1人であれこれ任されてしまったようです。
元々要領のいい方ではない旦那のため、毎日締め切りに追われたり、自分の仕事ひとつで会社の何千万という規模のお金が動くため、プレッシャーが大きかったようで…
先月あたりから特に、気持ちの落ち込みが大きくなりました。朝昼は食欲がなく、体重も2〜3キロ減ったそうです。夜もあまり寝付けず、何度か起きるそうです。
とはいっても落ち込むのは平日の仕事の時間帯が中心で、夜や土日は割と元気です。物理的に仕事から解放されると、気持ちも持ち直すようでした。

今月に入ってから、仕事辞めてもいい?と聞くようになりました。ここで無理にやれと言っても後ろ向きになるだけだと思い「いつ辞めてもいいよ、私が働くから。自分に合わない仕事を続けて鬱になるより転職した方がずっといい」と伝えました。
営業の時は元気だったので、部署移動できないのかとも聞きましたが、年度途中では難しいとのことでした。
コロナが収束して、出社しながら同僚とこまめにあれこれ確認しながら仕事ができたら、もしかしたら違ったのかもしれません。でもコロナがいつおさまるのかもわからないので、私も無理に引き留められませんでした。

旦那も退職したい気持ちが強くなったようで、もう9割がた辞める気でいます。次どうするのか聞きましたが、私の勤務地がある土地の地方公務員試験を受けたいと言います。もう転勤がない、家族みんなでずっと一緒にいられる仕事につきたい、と。
それは私も大賛成なのですが、今年はもう公務員試験の申し込み締め切りが過ぎていたため、来年の受験になります。
当初は働きながら社会人採用枠での受験を考えていましたが、今の状態で働きながら勉強するのは無理だと判断したようです。
旦那としては、試験まではパートや時短で勉強と両立させたいという気持ちがあるようです。社会人採用枠としては職歴で不利になるので、大卒一般の枠になるかもしれませんが…
公務員試験も、コロナで職を失った人たちがたくさん申し込むことも考えると、倍率は跳ね上がるだろうなと思います。
来年もし試験で落ちてしまった場合、正社員で仕事が見つかるのかどうかが心配です。今まで大きな会社にいた分、旦那が無意識に給与や福利厚生面で高望みしてしまうんじゃないかとも思います。

旦那としては半分開き直っているような気持ちで、こればだかりは仕方ない、〇〇ちゃん(私)の扶養にいれてね、と冗談っぽく言います。
鬱になるよりマシかとは思うのですが、私は旦那よりも先々を心配してしまう性格のため、本当に大丈夫だろうかと不安になっています。
・旦那も働くのなら保育園はどうしようか、激戦区だから入れないかも?
・だからといってイヤイヤ始まる娘の世話をしながら旦那は勉強できるのか?
・来年落ちたらどうなるのか、今すぐ一般企業に転職した方が条件のいいところに入社できるのでは?
・いま事務職でつまずいているのに、市職員の仕事は苦にならないのか?
…など。全て旦那にも伝えましたが、やってみないとわからない、俺としては今よりは気持ち的には楽になれる、と言います。

これまでゆっくり育休を取らせてもらったのは旦那のおかげなので、今度はちゃんと支えたい気持ちはもちろんあります。旦那の辛い気持ちも理解できるし、仕事が合わなくて辞めたいなら転職して、転勤のない会社に勤めて欲しいです。

旦那や私の両親は比較的理解があり、鬱になるよりいい、どうにかなるから大丈夫と言います。
だけど実際に、保育園を探すのも家族を養うことになるのも私です。誰も私の心配はしません。しっかり旦那を支えてやってねといわれます。
2人目も早めに欲しかったけれど、諦めるほかなくなりました。30歳ですが妊活再開できる見通しも立たなくて、2人目ももしかしたら諦めるしかないかもしれません。
急に色んなことが起きてしまって、私も気持ちの整理ができていませんが…これから待ったなしで引越し・職場復帰・保育園探しが始まります。
旦那を責めてしまいそうな自分が嫌です。

何が言いたいのかわからない文章になってしまってごめんなさい。気持ちを吐き出したいのと、誰かに聞いてほしくて書いてしまいました。

コメント

ab

色々と考えないといけなくて大変ですよね…
先が見えないからこそ余計不安になりますし💦

私が読んでいて思ったのは、今は旦那様の思っているようにやらせて見た方が後々いいのかな?って。
私も同じ立場なら同じように考えてストレスで体調崩してしまうと思います…
でも先のことを考えると、いま本格的に鬱になってしまった方が大変かと思います。
私自身も鬱になったことがありますが、症状が良くなるのって人それぞれなので診断下ってしまってからでは遅いかなって思いました😖
でも、分かっていてもコロナのこともあるし子供がいると中々判断するのは難しいですよね…

  • はる

    はる

    ありがとうございます。
    鬱の経験があるのですね💦旦那も心療内科に行かせたのですが、軽い鬱状態と適応障害かもと言われたそうです。1回目の受診で言われたことなので、確定ではないと思うのですが…
    医師からも部署移動や休職を勧められていましたが、旦那は休職も「会社に籍がある」というのがプレッシャーになるみたいで、すっぱり辞めたいと言っています。休職してくれたら傷病手当とかもらえるので、子持ちとしてはありがたいんですが…こればかりは気持ちの問題なので、強く言えません💦

    • 6月6日
チム

私も先々の心配をするタイプなのではるさんのおっしゃること、気持ちは凄くわかります。
主人が仕事変えようかな。と軽く言うことがあるんですが、生活がやっていけるならいいよ。といつも言ってます😅

公務員試験に受かるか受からないかはわからないしいまより気持ち的に楽になるのか実際にやってみないとわからないですが、仕事は選ばなければいくらでもあるのでいい仕事が見つからなくても全然違う仕事に就いたとしても意外とそれが自分に合ってたりすることもあるでしょうし、今よりは状況的に大変になるかもしれないですが、家族でそれを乗り越えたらいつか笑って話せる思い出になると思います😄

というのも…うちも主人が昔働いてた時に働いても働いてもお金が入ってこないことがあって、お金が支払われないまま会社が破綻して「来月からどうやって食べていこう…。」となった時があって、その時はまだ結婚してなくて同棲して半年で、私がたまたま貯めてたお金で主人を支えてなんとか乗り越えて今に至るんですが、あの頃は状況も気持ちも最悪でした😖💦💨

今はそれを経験して強くなった自分がいます!
はるさん、応援しています(*´∀`*)ノ

  • はる

    はる

    ありがとうございます。
    そうですよね、お給料下がったとしても旦那が今より前向きに生きられるなら、どんな仕事でもいいやって思えます😂
    チムさんのご主人も大変でしたね💦乗り越えるの大変だったと思います…チムさんの支えあってこそですね。
    私も今を笑って話せる日が来ることを願うばかりです。今は娘がヘンテコなことをするのを見るのだけが癒しです😭
    応援していただけて心強いです、本当にありがとうございます!

    • 6月6日
ひろ

来年からお二人共本格的に社会復帰するご予定ということでしょうか?
保育園は時間に余裕がある旦那さんに探してもらってもいいと思います😊
共働きでらっしゃるなら、どうにかなるのは、本当にどうにかなります。
ただ、転勤がないという理由だけでしたら、他の選択肢も探して納得した上で公務員を選択することをおすすめします😵
我が家は父が公務員でしたが、職場環境が悪化して鬱気味になり、いきなり退職してきました💦

  • はる

    はる

    ありがとうございます。
    旦那は社会人採用であれ大卒枠であれ、職歴に穴が空いてる状態で受験するのが不安みたいです…筆記よりかなり面接重視みたいなので💦
    保育園の空きがない地域なので、面接官も専業主夫で受験しても理解してくれるといいのですが…😭
    私も、地方公務員以外の選択肢も勧めていました。転勤はないにしろ何年かで部署移動は必ずあるし、今みたいな仕事も必ずまたやらなきゃいけない時が来るよと。だから営業職で一般企業探してみたら?と…。けど地方の土地なので営業職もあまり魅力を感じる企業がないみたいで、娘のことを思うとまずは収入面でも福利厚生でも魅力を感じる公務員試験を受けてみたいと言います。以前から公務員試験受けたら?と提案していたのですが拒否され続け…受験申し込みをちょうど締め切ったあたりでやっぱり受けると言い出したので本当に間が悪いのですが😔とりあえず受けさせるほかないのかな.と思ってました。

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

わかります。。あたしも同じ状況がありました。あたしの場合は旦那辞めさせました。がっつり落ちてしまい1年半仕事してなくその間あたしが家計支えました。傷病手当があり子供いなかったので生活できましたが、、もっと早く辞めさせれば良かったと後悔しました。そのあとは派遣で働き、今は給料低いですが正社員で働いてます。どうしても仕事してないと働くのが怖くなり次に進めなくなります。症状軽いうちに派遣なりパートなりで転職し来年の試験までつなげたほうが奥さんの負担軽いと思います。いまはお金大事だけどそれより心身ともに元気が一番と思うようになりました。子供がいるときにうつ再発したときは体調改善してきたら仕事はじめること条件にやすませました。うつはひどくなればなるほど繰り返します。あたしはどん底までいき、いま這い上がってる状態だと思ってます。あたし自身強くなりました、今は別なことでどん底状態ですがまた這い上がっていこうと思ってます。あまり抱え込まず共倒れならないようにむりしないでくださいね😊

  • はる

    はる

    ありがとうございます。
    似た経験をしたことがある方のお話、参考になります。面接で不利になるうんぬんもそうですが、働いていた方が社会と繋がってる感覚をキープしたまま生活できますもんね😢保育園入れても認可外や一時保育だと思うので、旦那が働いてもトントンかマイナスにはなりそうですが…貯金崩してやっていくしかないですね💦私も強くなれるよう頑張ります。無理はしない程度に!

    • 6月6日
mnmyn

今の職場を辞めるつもりなら、一度上司に異動や今の状況を相談してから辞めるのはダメですか?😢
私の主人も大企業に勤めていますが、結構社員のことを考えてくれていて、社員が辞めないように色々してくれます。なのできちんと自分の気持ちを伝えたらもしかしたら何か解決策が出てくるかもしれないのでは?と思いました!
もしうまくいかなくても辞めるなら後々気まずくなることもないのかなぁ?と思いました!

  • はる

    はる

    ありがとうございます。
    旦那にも同じことを提案しましたが、転勤のない仕事にいずれ転職したくなってしまった以上、今の職場でそこまでして残りたいとは思えないと言われました💦どうせ退職するなら色々言ってみたらいいのにと私も思います!😭

    • 6月6日
ちょも

横から失礼します。
以前鬱になった弟が、大学を辞めたいと言いました。原因が大学ではなかったので最初は休学を勧めた私たち家族でしたが、はるさんの旦那様と同じように「籍があるというのがプレッシャーになる」と言っており、そういうものなのか…と辞めさせました。
その後、数年後に海外の大学へ留学し資格を取って帰国、その資格を使って仕事に就いています。人生を長い目で見たら、大学退学なんてちっぽけなことだったなと。
人生の見通しが変わってしまうこと、2人目懐妊が現実的でなくなってしまったこと、大変だと思います。鬱気味の夫が責められていると感じないよう、しかしあなたが1人で抱え込まないよう、夫婦2人の共通の問題として今のように色々と話し合っていけるといいですね。
数年後、旦那様が正社員として気持ちも安定し、30代半ばだけど2人目妊活を再開しよう!ということもあるかもしれませんね☺️

  • はる

    はる

    ありがとうございます。
    弟さんも辛い時期があったんですね。きちんと乗り越えて糧にして前に進んだ弟さんは立派ですね!
    35くらいまでに二人目を生めたらいいな…何ならもう娘を一人授かったので充分幸せなのかもしれません。それくらいの気持ちで今は前向きに頑張るしかないですね😭今のこの状況を後から笑って話せるようになりたいです!

    • 6月6日
  • ちょも

    ちょも


    はるさんと私の年齢や職業、1人目の年齢や育休中、2人目希望でまだ授からず…共通点や似ている面が多いみたいです😊
    配偶者の介護休暇もありますからね、福利厚生がしっかりしている同業者と知って少し安心しました。

    2人目希望する気持ちとてもわかります。可愛い娘が1人いるだけで充分幸せですよね☺️

    • 6月6日
  • はる

    はる

    そうなんですね!似た境遇の方からコメントいただけて本当に嬉しいです😭二人目授かるまで一人目の育休継続すると思っていたので、娘と突然離れるかも…と思うと寂しいし、復帰するのも不安だったり💦勤め先がかなり田舎の学校で近所にアパートも駅もないので、通勤は車で1時間弱かけるしかないので…フルタイム+長距離通勤+旦那を支える、なんて大丈夫かと今から不安です😭でも前に進むしかないですよね…頑張ります💪

    • 6月6日
ぽりん

色々な選択肢がありますね。
公務員試験を受けることもいいです。
でも、市役所に臨時職員をしてたわたしから市役所の仕事について考えると、
公務員だからこそ辛いところもあると思ってくださいね。
定時で帰れるなんて昭和みたいな話というわけにもいかず、福祉や税金関係の課になるとウツ気味になって辞める人もいます。
民間企業でも辛いのはわかります。
ノルマとかいろんな面で役所はゆるく、お気楽な仕事もあります。
でも、公務員大嫌いという人が役所にきたり、国が決めたこととかも文句言われたり、当たりがきつい市民もいます。
法に従って市民に説明するので、「これだからお役所仕事は」と言われます。
マイナンバーとか10万の給付金なんかの事務仕事を押し付けられて大変です。
安定を求めて公務員を目指して、ふざけんなと辞める人もいるということも覚えておいてくださいね。

  • はる

    はる

    ありがとうございます。
    わかります…というのも実は私も地方公務員なので…といっても教員なのですが💦サービス残業なんて当たり前だし、何なら一人目妊娠中も毎日8時まで働いたものでした…
    ここに書いていただいていることも話しましたが、それでも受けてみたいと。何なら臨時職員の枠があるなら、やってみて合うか判断したら?と提案していたところです。やってみないと本当の苦労って理解できないですよね…😢

    • 6月6日
ままり

旦那さんも大変ですが支えるのも本当に大変です。

わたしの旦那も転勤を機に心身の不調を訴えて半年間休職しました。
わたしも二人目が欲しかったのですが現時点では無理と諦めました。
途中わたしも精神的にかなり落ち込みました。

大きな企業だったので途中までお金は出ましたが給料が止まったときはわたしも旦那も精神的にかなり追い込まれます。
現在は復職したところです。

貯蓄は十分ありますか?精神的な支えになります。1、2年働かなくてもなんとかなるようであればすぐに辞めてもらって気持ち的に解放してあげるのもよいと思います。

そこまでないようでしたら旦那さんはいやがるかもしれませんが休職してはるさんの復職が整ったら辞めてもらうのがよいかもしれませんね。
旦那さんの診断書があれば保育園は優遇されるかもしれません。地域によって認可は難しいかもしれませんが、、

いますぐ一般企業に勤めても現状で新しいことを覚えるのはまた大変なのではと思います。
気持ち痛いほど感じます。
二人目が欲しかった気持ち描いていた未来が違いすぎて苦しいですよね。
わたしも途中なんども旦那を責めてしまいました。そんな自分をまた責めて負の連鎖でした。
未来を考えなきゃ行けないけど考えすぎては駄目になります。なるようになります。やってダメだったらまたやり直せばいい。でもそのためにはお金は多くあったほうがいいです。
よく話し合ってよい方向が見つかるといいですね。

うちは今は平和です。離婚も考えた時期もあるのに今はとどまって良かったと感じます。いまは見えなくてもあのとき頑張ったと思える日来ます。
離れた場所から応援してますね。

  • はる

    はる

    コメントありがとうございます。
    夫婦片方が落ち込むと支えるの大変ですよね💦私自身教員で、今まで不登校の子の親御さんに優しく見守って…と口では言ってましたが、自分がその立場になると見守るって辛いー!と実感します😂これもいい経験ですね…

    貯金は夫婦合わせて300万くらいですが…もっと貯金しておけば良かったとつくづく思います😔旦那の退職金やらは大事に取っておきたいと思います😣

    診断書あれば保育園も優遇されるかも、ということは初めて知りました。来週にでも市役所に聞いてみようと思います。認可外でもいいので、空きがあれば嬉しいのですが…

    旦那も病院では、適応障害のようなので職場や環境が変われば症状も大幅に改善するのではと言われたようでした。例えばすぐ一般企業に正社員で入り直したとして、それが上手くマッチすれば1番嬉しいのですが…もしダメだった時は失敗経験2回続いてしまうので、一か八かですよね💦それよりはまずはゆっくり休んだほうがいいのかな…迷いますね。旦那のやりたいように任せてみようかと思います。
    応援本当にありがとうございます!

    • 6月6日
ママリ

私なら、、、やっぱり家族のためにも来年の試験まで今の会社にいて欲しいです。。。

仕事内容で鬱っぽくなるのは今、要領が掴めないだけだからだと思うからです。
おそらく1年後には慣れてるのではないかな?と思います。
人間関係など、自分だけではどうしようもないことでかなり危険な状態なら早めに転職させてあげたいですが、

扶養に入るね〜!とか公務員にしよ♫みたいな軽い感じ(そうではなく、しっかり考えられているとは思うのですが…)がとても不安です😭

はるさんのことも考えると1年だけ辛抱してほしいです。若干、逃げのような退職なのでご主人も後々後悔するような気がしました。

でも、はるさんがこのままご主人が働くと倒れる、最悪な事態になってしまいそう、という直感があるのでしたら辞めさせて正解だと思います。

私はどちらかというとご主人タイプです。うまくいかなかったら辞めたくなります。そして簡単に目指せそうなものがあればそちらに切り替える準備をします!(今回のように試験というわかりやすい目標など)
そして鬱っぽくても辞めれるとわかればウキウキです!笑

私も同じように新卒で入った大手の会社を辞めました。
2年くらいはかなり主人に迷惑をかけました。本当に申し訳ないと感じ、復職し、また家計を一緒に支えています。

できればご主人には1度考え直してもらいたいです。支える方はしんどいと思います。お子さんの件も時間が大切なので諦めてほしくもありません。

ただ、、、、もし、ご主人が退職されたとしても、なんとでもなります!!!それだけは間違いないと思います☺️
私もなんとかなっています。でも福利厚生やボーナスなどを考えると前の職場の方がいいですが、生活は全然できています!!☺️

どちらを選択しても間違いないですよ!!はるさんもご自身をご自愛くださいね!!

  • はる

    はる

    コメントありがとうございます!
    正直、旦那のこの辞める発言が逃げなのか何なのかわかりません…💦平日の仕事の時間帯だけは確かにテンション低くて(在宅勤務なので常に見てますが)ため息多いんですが、仕事上誰かと打ち合わせしたり、電話でやりとりしてる時はまだ笑えてます。無理してるのかもしれないですが…旦那いわく、コップの水が溢れたみたいに限界がきたと。本当に溢れたらきっと朝起きられなかったり体調に大きな変化がでるんでしょうから、溢れそう・という表現の方が正しいのかもしれません😅
    病院では適応障害と言われたそうですが、環境が変わると気持ちも劇的に良くなるそうです。旦那も辞める気が固まったので、少し気が楽になって扶養入る云々の発言が出たのかなと。
    私もせめてあと一年頑張ってと思ってはいました。在宅勤務が解除されて、出社するようになったら同じように悩む同僚や相談できる先輩が身近にいてくれるからきっと大丈夫なんじゃないか…と。でもコロナはおさまるどころか第二派間近で、きっと在宅勤務はこのままあと3ヶ月…長ければ半年くらい続きそうです。旦那がそこまで待てるかと聞いたら、それは無理だと。なので辞めるほかなさそうです…

    辞めてもどうにかなるという実体験のある方からの言葉、励まされました!生きてさえいればどんな職でも見つかりますよね😭旦那が今みたいな高待遇のところにこだわらないで選んでくれることを願うばかりです…😢
    私もストレスでこの頃胃腸の調子悪いので、本当に気をつけます💦これから家族を支える唯一の人間なので倒れては元も子もないですよね😅前向きに頑張ってみます💪

    • 6月7日