
高松市のカナン保育園支援センターの状況を教えてください。以前の常連の方々や雰囲気が気になります。最近の様子を知っている方いますか?
香川県高松市のカナン保育園の支援センターについておうかがいします。
以前何度か行った時に常連の方たちばかりで少し居心地が悪く感じたり、こどもを放置して親同士で話ばかりしてる方が多かったように感じたので足が遠のいてしまっていたのですが、家が割と近いのでまた行ってみたいと思うのですが、
最近の様子はどうでしょうか?たまたま常連さんばかりだったのかいつもそうなのかご存知のかたいらっしゃいますか?
- ぺんねむ(7歳)
コメント

はじめてのママリ
先生もあんまりちゃんと見てない感じに思っちゃいます!

れな
どこの支援センターも自分が常連になるまではきまずさあると思いますよ!
私も自粛前は毎日通ってやっとママ友の輪にも入れたりきまずさなくなりました☺️
-
ぺんねむ
確かにどこでもそうですね。通ってるうちに気まずさは無くなっていきますよね☺️ありがとうございます
- 6月6日

はじめてのママリ
わたしも一回行ったことありますが、先生方は優しく接してくれました。が、わたしも居心地があまり良くなく、清潔感も他のとこに比べてなかったので、もう行ってません。。。
-
ぺんねむ
先生方、やさしいですよね~😊確かにおもちゃとかは他のところと比べると古いような感じしますね。
私も結局、家から遠いけど行き慣れたところに足が向いてしまい、まだ行けずにいます😅- 6月8日

mmm
わたしも支援センター利用させてもらいましたが、
新しいおもちゃとゆうより、木で温かみのあるものを多く置いてあると思いました😊
子どもも次々に、触れたいおもちゃを見つけて眠くなるまで一生懸命遊んでいましたよー!(笑)
園の先生方も子どもたちのことをよく見ているなぁとゆう印象でした👏🏻✨
-
ぺんねむ
そうなんですね。1年近く行ってないのでまた行ってみたいとおもいます。
ありがとうございます。- 9月26日
ぺんねむ
そうなんですね。
以前行った時先生は感じがよかったんですが、確かにこどもを放置しているかたがいてもみてみぬふりだったような‥。