※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食のアレルギーについて、吐き戻しとアレルギー症状の吐くを見分ける方法を教えてください。

離乳食のアレルギーについてです。
アレルギー症状に吐く、というのもあると思いますが、吐き戻しとどう見分けたらいいのでしょうか。

コメント

ぴくみん

元気がなくなって吐くが一般的です!
うちの子は卵アレルギーで吐いたことはないですが、顔にぷつぷつができたので病院でアレルギー検査をしてもらったら卵アレルギーでした!
しかし、ハンバーグのつなぎで使用してる卵や卵ボーロなどでは発疹は出ません!
卵焼きやプリンなどではすぐに症状が出ます!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    湿疹は普段から顔にできがちなのであまり指標にならなくて😭
    アレルギーといっても、これは大丈夫っていうものもあるんですね。
    元気はあるので、少し様子を見て、気になるようなら検査も視野に入れてみます。
    ありがとうございます。

    • 6月5日
  • ぴくみん

    ぴくみん

    うちの子も6ヶ月の頃は普段からの湿疹で良くわかりませんでしたが、だんだん無くなり、9ヶ月ごろくらいで初めて卵をあげてみたら湿疹が出たので、きっとアレルギーなんだなぁと思い、保育園に入る時にそういうことがあったなら一度病院でアレルギー検査してきてください!と言われたので、その時にしてきましたよ!!!
    子供によってはほんとにいろいろわからないですもんね、、うちの子はレバーの入った離乳食を食べると下痢をしてしまったり、、などなどなので、この日なにを食べたらこーなったとかカレンダーに記録してますょ😄

    • 6月5日