

はじめてのママリ🔰
早くて5ヶ月からだと思います!ご友人少し早すぎかな?と思います💦

モンスター👾
離乳食は5~6ヶ月ですよ💦
私も義母に大きめで生まれたから
早く始めなさいと言われたのですが
保健師の方に大きくてもなんでも
同じ月齢の子と内蔵の作りなどは変わらないから5~6ヶ月になってからにしてくださいと言われました。
知り合いが3~4ヶ月で初めて
体調を崩してしまい病院に連れていったら早すぎと怒られたそうです

退会ユーザー
うちは6ヶ月手前で始めました!!
歯はまだ生えてきてないです😌

ぽん
3ヶ月半で離乳食は、早すぎかと😅
早すぎると、確か成長にも影響が少なからずあると聞いたので、5~6ヶ月から始める方がいいです😅
歯が生えてきたから離乳食を始める、のは間違った知識ですね😅
赤ちゃんが可哀想なので、ウリ坊さんは5~6ヶ月になってから、始めてあげてください💦

mamari
歯が生えたから、お子さんの内蔵が準備できてるとは限りませんよ。
生後5ヶ月以降、離乳食OKと言われるのは、その頃には準備ができているからです
早く離乳食を始めると
内臓が未熟なため負担がかかります。
めっちゃ早くはじめだからといってメリットはないですよ。
きっと友人の方はそこら辺が無知だったんでしょうね
お子さんの内蔵に負担をかけてまで離乳食を食べさせるのは可哀想に思います
コメント