
息子が生後5ヶ月で全然泣かない、手をニギニギする、抱っこしても目が合わないことが気になります。初めての育児で不安ですが、何か意見をいただけますか?
いつもお世話になっております!
最近、息子について気になることがいくつかあるので
質問させて頂きます。
もうすぐ生後5ヶ月の男の子を子育て中です。
気になる点は…
✳︎全然泣かない(おっぱい、オムツ、寝くじ等で全く泣かなくてここ最近泣き声をいつ聞いたかな?ってくらいです。音にビックリしたり、少し人見知りで泣いたりはたまにあります)
✳︎手をニギニギする(手を頭に持って行ってニギニギ…お座りさせた状態で足をニギニギ…)
✳︎抱っこしてても目が合わない
気にしなくていいと思われると思いますが、初めての育児で気になることばかりで…調べれば調べるほど悪い考えしか頭を過ぎりません。
でも、息子は息子!大事で大好きな息子です。
私の気にしすぎと思いますが、何かの意見があれば教えて頂きたいです(._.)
- kaaa♡(9歳)
コメント

5mam
気にしすぎだと思いますよ♥︎︎∗︎*゚

ぴよmama
うちもあんまり泣かないです( ´_ゝ`)(笑)
明日持って遊んだりしてます(*´∀`)
機嫌良さそうならさほど気にしなくて大丈夫だと思いますよ!
初めてだと分からないことだらけですよね💦
その子のペースで育児楽しんでください♥
-
kaaa♡
お返事ありがとうございます^ - ^
機嫌悪い時がなく、常に機嫌良く笑ってくれます!
気ままに楽しく育児頑張ります^ ^- 6月17日

ほっとみるく
こんばんは!
心配で調べ始めると止まらないですよね。
泣かないということについては、kaaa♡さんが先回りしてお世話してあげてるから泣く必要がないのかも?
あとはその子の性格にもよると思います。
私の息子も「なんで泣いてるかわからない」という泣きはほぼなかったですよ。
手をニギニギするのは発達している証拠じゃないでしょうか🎵
抱っこで目が合わないというのは、どんな感じなのかわかりませんが…
息子さんが眠いなどでそんな気分じゃないとかは考えられませんか?
常に目が合わないとかじゃなければそんなに心配いらない気がします。
どうしても心配ならネットで調べるより保健センターなどで相談してみると良いと思いますよ(*^^*)
-
kaaa♡
お返事ありがとうございます^ - ^
ここ何日間、そういう事しか調べてなくて…旦那には気にしすぎ!しか言われないので、旦那にも中々相談できず(._.)
性格ですよね^ - ^
あまり気にせず、ゆっくり楽しく育児頑張ろうと思います^ ^
息子なりに成長して発達している証拠ですね^o^- 6月17日

とも♡
わかります!うちも産まれてからほとんど泣かなかったです!
ミルクもこっちが時間だからあげてる!って感じでした!
心配でいろいろネットで検索したりしました!
悪い情報ばかり入ってきて
悩んだりしましたが
今1歳になって
表情豊かになってきましたよ!
個人差ありまくりなので
あまり悩まないで下さいね!
-
kaaa♡
お返事ありがとうございます^ - ^
泣かなすぎて、たまにわざと大きい音出して泣かせてみたりしてます(._.)笑
わざとしてごめんね(´・_・`)と思いながらも、たまには泣き声を聞きたくて(._.)
あまり悩まず育児頑張ります^ - ^- 6月17日

ゆしん
同じ月齢です!うちの息子は、産まれた時はなかなか泣かなくて…心配しました。
看護士さんにも、全然泣かないねぇーって言われてました。
現在は、割と普通なのかな?ぐらいに泣いてるとは思いますが、きっと個性なんだろ〜って思うようにしてます。
kaaa♡さんが、泣く前にオムツとか、おっぱいに気づいてあげれてるんだと思って、あまり気にせず離乳食始まって体力ついてきたらきっと元気に泣きますよ!!
もっともっと大好きになっていきますよー♡私も息子大好きです♡♡
お互い頑張りましょうね!
-
kaaa♡
お返事ありがとうございます^ - ^
うちも産まれた時からめちゃくちゃ泣く子ではなかったです!
赤ちゃん=ずっと泣くってゆーイメージだったので、尚更泣かないことに敏感になってるのかな(._.)と思います。
たまには夜泣きしていいんだよー
たまにはママ抱っこーって泣いていいんだよーって言いながら今日も寝かし付けしました^ - ^
来週から離乳食も始まるので、頑張ります^o^!
こんな悩んでる時に不意に息子の笑顔見ると、ごめんね(´・_・`)と心が痛くなります…
気にしすぎだよー僕は大丈夫だよー^ - ^って言われてる気がして(._.)
お互い育児頑張りましょう♪- 6月17日

よつば
ネットで検索とかすると、色々な情報があって、気にし始めるとキリが無いですよね。。
ウチの5ヶ月の息子は甘えん坊で、抱っこしてー‼︎って泣くのが多いです。
長女は一日中泣いてる⁇ってぐらい泣いて、私も一緒に泣くぐらいだったし、次女は全然泣かなくて、居るの⁇ってぐらいでした。
姉弟でもそれぞれ全然違うから、そんなに心配しなくても大丈夫かな⁇とは思いますよ。
頭でニギニギはウチの息子もよくやって、髪の毛引っ張っぱっちゃったりしてます。
抱っこじゃなくて、寝かせたり座らせたりで声かけると目は合うんですよね?ウチの息子も気が乗らない時は、いくら声かけても、プイッてして見てくれません…。
心配し過ぎて疲れちゃわない程度に、育児楽しみましょう♪
-
kaaa♡
お返事ありがとうございます^ - ^
遅くなりまして申し訳ございません。
初めての育児は何が普通なのかが分からず、ん?って思ったらネットに頼ってしまって…(._.)悪い事ばかり目についてしまって(._.)ダメな母親だとつくづく思います(´・_・`)
本当、楽しみながら育児頑張ります^o^!!- 6月20日
kaaa♡
お返事ありがとうございます^ - ^
そうですよね(._.)気にしすぎですよね!