

優龍
住民税は
去年の収入による課税なので
今年は払わないといけません。
来年の住民税が
無職であれば、無くなるか、お安くなるとは思いますが。

れあまま
姫路市です😊
今年の収入が去年よりも半分以下だったかな?になるのなら当てはまりますよ☺️
私は育休なので昨日市役所に電話して減免申請しました!
-
れあまま
退職だと退職してから3ヶ月以上経過と記載されてるので6月末以降に申請ですね😊
第1期のみ支払いをしてから申請という流れになるはずですよ!- 6月5日
-
ママの助
コメントありがとうございます😊
育休の方も申請できるんですね!
はい、電話が繋がり確認したら7月にもう一度電話くださいと言われました。なので、第1期分は支払いになりますね💦
ご丁寧にありがとうございます😊- 6月5日
-
れあまま
休職扱いになるので対象みたいです😊
電話繋がってよかったです!- 6月5日

はじめてのママリ🔰
現在無職であれば、職場での特別徴収が無いので、ご自身で納めなければなりません。
また、住民税は昨年の所得に対して発生するので、今が無職であろうが、減免にはなりません🙅♀️

ママの助
電話繋がりました。
退職して3ヶ月以上が条件なので、とりあえず一期分は支払いで7月に申請してくださいと言われました。
コメント