
9ヶ月の息子が哺乳瓶を拒否し、保育園の慣らし保育でも飲まず。悩んでいる女性。
もうすぐ9ヶ月の息子の哺乳瓶拒否がすごい
ゴムが嫌なのか新生児の時は病院で吸っててもともと母乳の出がよくここまで完母できました
保育園に預けるために2ヶ月前からちょくちょく練習してたんですが
だいぶ飲むようになって40くらい飲めるようになった時に旦那にお願いして短時間のバイトに週に一回あるかないかでいってました。
どうしても飲まない、イライラする
うるさい等いろいろ言ってました
私の見えないところで何が起こってるのか分からないのが怖くて
たまたま旦那に夜ご飯後くらいにミルクお願いしたら
飲まなくてイライラしてたみたいで哺乳瓶をぶん投げ
何回かテーブルに叩きつけるのを目の当たりにして
そこから哺乳瓶であげるのが私も怖くなり泣き声を出来るだけ聞かせないようにしてきました
ですが慣らし保育が始まり案の定哺乳瓶で飲むわけなくて
哺乳瓶を変えたり乳首変えたり、マグやストローであげてみたりいろいろしましたが
スプーンでしか飲んでくれず
稀にほっぺたをぷちゅーって潰して哺乳瓶を吸わすと
吸ってくれることがありそれで今やってますが
それも嫌がり始めてまた、振り出しに。
もういつになったら飲んでくれるんだろう
家の中でもあんまり泣かせられないし
旦那にお願いするなんてもってのほかだし。
保育園の先生に申し訳ない。
- いけ(3歳7ヶ月, 5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
搾乳して母乳を哺乳瓶やマグであげるのも拒否ですかね?😣
哺乳瓶など、おっぱい以外にまずは慣れるのが良いのかなと思ったのですが...😣💦
いけ
搾乳だと飲むことも稀にあるのですがそもそもゴムが嫌みたいで。
一人でやってるとどうしても心が折れるんですよね
ママリ
心折れますよね😢
うちもやっとストロー使ってくれるようになりました。
ついこの前まで哺乳瓶で麦茶で😭
コップ飲みはどうですか?🤔
いけ
溺れますね。
ゴムが嫌みたいでプラスチックのマグなら吸うんですけど出る量が多いのでそれもうまく飲めずスプーンが一番いいんですが
保育園に迷惑かけてるので
ママリ
ゴムが嫌ならスパウトとかコップとかダメですか〜?😣💦
プラスチックだからまた違うかなと思うのですが...
いけ
飲めなくはないですけど半分こぼして飲むのでそれでいいんですかね。コップはまだできないので
プラスチックのストローとかも試してみます。
乳頭保護機も使ってみましたがゴムっぽいのがやはりダメみたいでギャン泣きでした。
ありがとうございます
ママリ
うちもストロー飲めるようになってから数日はかなりこぼしてました😅
それこそ半分こぼしてる?ってくらいでした😂
でも逆に?考えれば、今まで出来なかったのが半分は飲めてるのですから、上手に飲める日近い気がします😊
1日も早く使えるようになりますように🌟