
保育園の入所手続きや保育料について教えてください。入園までの流れや短時間保育と通常保育の料金の違いについて知りたいです。
保育園の入所決定の通知が来たあとの流れについて
教えてください!
準備するものとかあると思うんですが
そういうのは保育園から連絡があるものなんですか?
保育園によって違うと思いますが参考までに教えてください(ϋ)/
いまから入園までの流れについても教えて頂けたらうれしいです!
あと、短時間保育でも普通の保育でも保育料って変わらないんですかね?😂
短時間保育だし、休みの日はできるだけ家庭保育でといわれ、その分日割りで返ってくるなら全然いいんですけど
今は週3しか仕事してないので家庭保育しても月の保育料が変わらないならもう少しシフト増やして稼いだ方がいいなとおもいましたσ(^_^;)
- るか(3歳4ヶ月, 7歳)

退会ユーザー
4月入園でしたが。
封筒で園のしおりや今後入園までの日程が送られてきました。
園のしおりに準備するものが書いてあります。
入園までに、説明会・保護者の懇談会・健診の予定がありました。(懇談会はコロナで中止になりました)
説明会でも、準備するものを細かく教えてくれます。実物を見せてもらいながら。
短時間保育園は標準時間より安いです。役所の申し込みの時に表はもらえませんでしたか?市区町村のHPにも載ってるとは思います。
(日割りはわからないです。ごめんなさい)

退会ユーザー
入園が決まれば入園通知が来ます!
園に連絡→入園説明→健康診断です☺️
入園説明の時に書類書いたり先生と話したり荷物事だったり聞きます!
そこから入園に必要な物買いに行きました😄
短時間保育と標準保育は数百円変わります!
私の地域は6日以上休むと保育料が多少安くなるってありました😊

ぽん
説明会で案内されると思います^ - ^!
説明会がなければ、入園資料を受け取る際にそこに説明が書いてあるのではないかなーと思いますよ^ - ^
保育料は基本的には月額だと思います(*´-`)
ご参考までに〜(^-^)!

ザト
うちの地域の場合は入所の前月20日までに役所から入所決定通知が届き、入所日の1週間前頃に園から書類が届き、書類の中に持ち物や園生活のパンフレットも入っていますし、書類に従って身体測定や面談などに行く形です。
短時間保育契約で預ける場合、うちの地域だと1ヶ月あたり千円くらい違います。役所のホームページに掲載されている保育料算定表に書いてありました。
実際に利用したかしていないかで変わることはなく一律です。
コメント