※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(^^)
お仕事

新人教育での悩み:メモ不十分、電話マナー改善なし、納期遅れ、電話対応不備、基本知識欠如。改善せず、研修なし。対応策は?

新人教育でイライラします。

①メモを取らせてるのに、全く内容を理解していない
②電話マナーを直すよう指摘してもまだ直らない
③仕事の納期(上司が出席する会議の資料とりまとめ(他所の部署から資料もらってくるだけです)を今お願いしてます)がいつも前日夕方になる
④離席してる人への折り返し電話のお願いを忘れる
⑤電子メール、Word等基本的な知識がない

①②は慣れもあるので目は瞑ってますが、③④は何回注意しても直しません😭
③については課長も部長も迷惑そうな顔をしてるのですが、本人は気づいてないようです。

コロナで新人研修なくなったり、同情すべきなのかもしれないですけど、それなら自分で土日にビジネスマナー本読むなりしないのか?!と疑問に思ってます、、、
特に⑤は多分高校の情報の授業で習うような、本当基礎的な事なので勉強しなおして欲しいんですけど、休日に自己研鑽求めたらパワハラですかね⁈💦

コメント

deleted user

新人教育を4年間していました。
もしイライラさせてしまったら申し訳ないありません。


まず新人教育をするにあたって「できて当たり前」と言う気持ちは捨ててください。
その気持ちがあるだけで指導者もイライラしやすく、その感情で相手にも伝わりにくくなり、両者共によくありません。

③のようないつも完成が遅くなってしまう仕事については
明確な納期を伝えてください。
例えば今日中と言えば退社までに出来ればいいという判断、納期を伝えてなければ資料を使う前日に渡せばいいだろうと判断されてしまいます。
何日の何時までにお願いと可能なら付箋などにかいて資料と共に渡すといいかと思います。

④の折り返しなどは相手が離席中なら直ぐにメモを書いて机において置くなど
相手の帰宅を待てば新人はまだ視野が狭く、ワタワタしてますので忘れやすくなるので
相手の机にメモを置くこと(電話を切ったら直ぐに。)を教えるといいかなと思います。

直して欲しいことは「電話マナー」を治してと言わず
「電話でこういってたけどそこはこういう方がいい」など細かく言うといいかなと思います。
電話などは新人は緊張してますのてどこがダメか、むしろどんな言葉を使ったかは覚えていない事が多いので…。

新人はまだ新生活や仕事のことで上手くできないことが多いため、休日は休日としておくるようにしておかないと一人暮らしなら尚更休日に仕事の勉強をして、家のことを疎かになり…などなります。

そうなるとそちらが気になり仕事にミスも増えてくるかと思いますのでおすすめしません。


新人教育はとても大変ですよね😭
何年も何人も行いましたので気持ちは分かります。
育児と同じで新人も指導者の喜怒哀楽を感じやる気が変わります。
特に少し前まで学生だった人はイライラされれば自分もイライラし投げやりになります😖

最初は自分の仕事が疎かになってしまうと思いますが
細かくいちいち言ってあげるのがいいのかなと思います😭
後で言っても覚えていない事があるので💔

  • deleted user

    退会ユーザー


    肝心な質問にお答えしていませんでした😭

    パワハラと判断されるかは新人によってになってしまいます😖
    セクハラと同じようにパワハラと相手が感じればパワハラになってしまいます😱😱

    会社としても「パワハラ」されたと言われればパワハラと判断しなければ今度は会社がパワハラを隠蔽したなど良くない方に進んでしまうことを恐れると思いますので💔

    • 6月5日
  • (^^)

    (^^)

    コメントありがとうございます。
    私も新人だし慣れてなくて当たり前!と思って接してますが、イライラしてしまう自分が嫌で嫌で💦
    私が書き漏らしてたの悪いのですが、
    電話の際はココをこう言ってください等指示はしてるのですが毎回直らず、、、総務で特に役員相手にタメ語?のような言葉使いをするので適宜注意しています。
    納期の話については、会議が毎週金曜日朝9時からあるのに木曜夕方に渡しており、せめて課長達が確認出来るよう木曜午前迄には完備させてと言ってますが治らず、、、

    でも本当自分の方が社会人歴も長いし、大人にならなきゃいけないですよね、目が覚めました!
    グチグチせず、前向きにいきたいと思います!
    ありがとうございます😊❗️

    • 6月5日
ザト

休日にまで求めるのは無しだと思いますが、イライラされる気持ちはお察しします💦

質問主さんができて当たり前だと思うようなことでも、実は人によってかなりの個人差があります。
私は高校時代にパソコンを触る機会がなくOffice系の動作は会社に入ってから研修で1日だけ習いましたが、中には教わっても難しい人が少なくなかったので、習得には時間がかかるかもしれません。
上の方も言われていますが、納期は明確に何月何日の何時と伝えていないと、社歴二桁の私でも、前日に用意できているなら間に合ってるように感じます。
あとは、注意と褒める割合も実は大切で、お子さんがいらっしゃるのでわかると思いますが、注意の比率が「褒める」を上回るとモチベーションの低下につながります。
たまたまお子さんの発達が早いとあまり気にしていないかもしれませんが、平均や一般論を前提に1歳なら歩けて当然(パソコンは基本的なことならできて当然)というものではなく、ペースは人それぞれですし、入社してまだ2ヶ月ならあんまり焦らず、大切なことはコンパクトに定期的に伝えるというのがオススメです😊
この年になると自分の仕事が増える一方にも関わらず、毎年6月から新人教育の時期なのでお気持ちなんとなくわかりますが、私も新人の頃に先輩の言っていたことの意味がうまく私に伝わっていなかったりと、教える側にも工夫が必要だと感じています。
大変かもしれませんが、頑張ってください🌸

  • (^^)

    (^^)

    コメントありがとうございます!
    私と新人さんは10違いで、きっと今の子はLINEしかしないからメール使った事ないんですよと周りからも言われてハッとしました。私が出来て当然と思ってる事は通用しないんだなと実感致しました。

    私も自分の仕事の重責増す中で世話係をするのに戸惑いもありましたが、みんな先輩に助けられながら成長するしな!と前向きに頑張ろうと思います。
    どうもありがとうございました!

    • 6月5日