
検診で切迫で入院勧められたが、子供の世話で自宅安静。家事や送迎で忙しく、安静が難しい。入院すべきか悩んでいる。
昨日の検診で切迫で入院と言われたけど、子供たちを見てくれる人がいないため自宅で絶対安静を条件に入院を断りました😖
でも、ぜんぜん安静にできない。だって料理洗濯掃除だれがやるの?末っ子のお風呂も私だし。上の子たちが大きいぶん、ある意味手抜きができない💦宿題みたり、学校の支度とか、中学は毎日送迎、ごはんも大量に食べるから作るの大変😓べつにお腹の張りがひどくなければ平気なのだが、立ち上がる度にお腹痛くなる😖旦那はご飯食べてからタバコ吸いに外に出て、もう1時間以上帰ってこないんだけど…💧はぁ、、、。
協力してくれる人いなくて安静なんて無理だし、入院しちゃえば良かったかな。でも末っ子が心配すぎて😭
自宅安静の妊婦さん、安静にできてますか?
- ノンタン☆
コメント

退会ユーザー
もう35wならそんなに心配は要らないと思いますが、早い時期からの切迫で入院拒否し超早産で産んで障害が残り後悔しているママさんは沢山知っています。悪阻で母子とも死亡した全例が入院拒否した例という話もありますし、私も入院していなかったら赤ちゃんすぐNICUに入ることも出来なかったので、何を優先するかですね。地区担当の保健師さん、病院のソーシャルワーカーさんなどに相談してみるといいと思います。

ひま
わたしもずっと自宅安静、そして34wから入院中です💦
旦那さんは仕事がある日は全然手伝えないような感じですか?
入院するレベルなので、旦那さんが手伝えるならお願いするしかないと思います(;_;)
ご飯は宅配弁当を頼んだりするといいと思います。
わたしは自宅安静中、家事はほとんどお願いして、わたしはソファーでゴロゴロしてました💦
やっぱり入院生活は、安心できます!何かあったらすぐ看護師さん呼べますし💡
無理して動いてしまうのなら、入院してしまった方がいいと思います!
旦那さんも家事や育児を「やるしかない」ってなりますし!
ノンタン☆
35wですが赤ちゃん小さめなのと、予定帝王切開なので先に陣痛がきて子宮破裂がこわいと病院で言われました😓経膣分娩のときは1時間半のスピード出産だったので陣痛きたら緊急帝王切開も間に合わない可能性あるとかで💦
確かに、上の子供が心配だろうけど命にはかえられないからね!って言われました😖
退会ユーザー
まさに私が35w胎児発育不全で1600g、スピード産で産まれて、入院中でなかったら赤ちゃん危なかったと言われました💦
私も今度もまた胎児発育不全だろうから20w越えたくらいから入院もあり得ると言われているので、今から預け先、相談先など確保しています。