※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

切迫早産の女性が、一過性の張りや違和感について相談しています。トイレや寝返り、座っている時に張りがあり、張り止めを飲むと改善することもあるようです。また、トイレ中にチクッとした痛みを感じることが妊婦に多いのか気にしています。

張りについて質問です🙏

切迫早産なのですが一過性の張りがよくあります。
トイレ前、寝返り、起き上がった時、座った時、ただ寝てても張りがあるときもあります。

トイレ後に横にかってれば治まりますし、寝返りやただ寝てるだけで張る時も2、3分すれば治まります。

今日夕食の時に、椅子に座ってたのですが中々張りが治まらず一時中断して横になりました。
暫くしたらお腹は柔らかくなったけど、20分くらい経っても少しの腰痛とだる重さがあったので張り止めを飲んだら30分後には良くなりました。
違和感ってこれくらい続くこともあるんでしょうか?
助産師さんには張り止めのんで1時間以内に良くなれば大丈夫とは言われてます💊


あと、トイレ中に下腹部なのか円靭帯なのか子宮なのかわかりませんがチクッとピリッとする感じがあります。

これは妊婦さんあるあるですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私も切迫早産で、ずっとそんな感じでした。私は途中から入院になりましたが、助産師さんから一日に張りは5回以下とか目安を言われるのですが、正直ママリさんと同じように少し寒かったり食事のため座ったり寝返りでも寝てても張る時もあるので、一日五回におさまったことは一度もありませんでした😅すぐおさまるのも同じです。

私は腰の違和感が30分続いたことはなく、いつも2、3分でおさまりました。この状態で安静を続けて正期産までもちました。

下腹部のピリッはよくありました!結局何が原因かわからなかったのですが、体感からするとおそらく靭帯や子宮が伸びる時の痛みだと思います。その痛みとお腹の張りとは全く関係無い時に起こってましたので…先生に聞いてもそうではないかとのことでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日、初めて腰痛を伴う張りがありました💦
    張りの感覚をイマイチ掴めてなくて、お腹は柔らかいのにこれって張りなのか…?という状態でした😓

    一日に張りは5回以下が目安は驚きです!
    ちょっとした動作で張るので5回以下に留まったことはないです😥

    途中で退院して自宅安静で正期産までもったって感じですか?
    それとも出産まで入院だったのでしょうか💦

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お腹が柔らかかったら、張りではないそうですよ!私もなんかお腹が痛いな。気持ち悪いな。いつもとちがうな。等と思った時、触ってみたら柔らかくて、NST つけても張ってませんでした😳助産師さんにお腹が固く無かったら大丈夫だと言われました。私の場合、赤ちゃんが動いて変なポジションにいった時に痛みを感じていたのでは?と思っています。

    途中で退院しました!確か、33週の終わりだったと思います。私の場合、張りは多いものの、寝たきりでいれば正期産まで子宮頸管の長さが保てそうだという判断だったのと、総合病院でしたので、34週になると赤ちゃんが自力で呼吸できるようになり、小児科があるうちの病院なら万が一生まれても問題ないだろうということで、この時期に退院になりました。その後は自宅でほぼ寝たきりでした。

    退院後すぐ陣痛が来ることはなく、二回ほど診察を経て38週に入ってからきました。36週くらいから寝たきり安静もとけて、歩いてもいいよと言われました😊心配なので、念の為できるだけじっとしていましたが、37週に入ってからは歩きました😃

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も総合病院で34.35週まで自宅安静、その後は入院なしで産まれたら産まれたで対応すると言われました🏥

    お腹が柔らかい時は張りではないこともあるんですね!
    NSTはまだ付けたことないのですが、気になるので次回聞いてみます!
    早く付けたいです…💦

    歩くというのは外出(散歩)のことですか?
    それとも室内をですか?💦

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じような感じですね。総合病院は何かあってもすぐに対応してくださるから安心ですよね💡個人病院で産んだこともあったんですが、出産時も比べ物にならないくらい総合病院の方が良かったです。人員も多く手際も良く処置も丁寧で、緊急事態にも対応できるように色々用意してくれました。反面,総合病院はNST開始時期が遅いのだけが私も不安でした。

    37週に入ったら普通に散歩とか近所に少し買い物も行ってました😄ただ臨月で恥骨が痛すぎて歩けない眠れないくらいになったので買い物には1、2回しか行けませんでしたが…そのあとは普通に家の中を歩いて家事するくらいでした😄(痛すぎてそれが限界でした笑)

    • 5時間前