※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スゥ
お仕事

妊娠中でつわりがつらく、仕事できず悩んでいます。店長には報告済み。他のスタッフにも報告するべきか迷っています。心拍確認後に報告したいが、非常識でしょうか?

現在6w1dで、週3日ほど朝から夕方までバイトをしています。立ちっぱなしの接客業です。
5w辺りからつわりが始まり気分が悪いことが多かったので、店長には妊娠の報告をしています。店長は男性ですがとても気を遣ってくれて、「仕事のペース配分とかシフトとか、楽なようにしていいよ」とまで言ってもらいました(´;ω;`)

ただ、店長には安定期まではみんなには内緒にしておこうと言われましたが、今すでにつらいので早いのを承知で他のスタッフみんなにも報告するべきか悩んでいます。
実際のところ店長よりも他のスタッフと仕事をすることが圧倒的に多く、気分が悪くなり仕事のペースが遅くなったりしているので、こいつ最近急にサボり始めたなーと思われているかもしれません。

6w6dに次の診察を予定しているので、そこでもし心拍確認ができれば店長に相談したうえでみんなに報告したいのですが、非常識でしょうか?
仕事で迷惑をかけてしまうことを詫びたい気持ちと、まだまだ妊娠初期でどうなるかわからないのに…という気持ちで悩んでいます。
また、みなさんがいつ頃職場に報告されたかも教えてください!

コメント

Milk.t

仲が良い同僚数人にはフライング検査で陽性が出てすぐ報告しました!
病院で心拍確認後に店長に報告→他のスタッフに報告しましたよ♡
今回は悪阻があった為、早めの報告と急な休みや早退をするかも…と先に謝っておきました(^-^)
立ち仕事や重い物をもつ仕事なら早めに伝えた方がいいと思います^ ^

  • スゥ

    スゥ

    心拍確認後に報告されたんですね!
    やっぱりつわりで迷惑をかけてしまいそうなので、先に謝った方がいいかもしれませんね。
    ほぼ毎日台車を押したり重たい段ボールを移動させたりするので、ちょっと怖いです…。
    回答ありがとうございました!

    • 6月17日
らら

わたしは早めに報告しました。
理由はつわりで急に吐き気をもよおした時にトイレに行かなければいけないなー。と考えてですf^_^;)
実際いってよかったです。
安定期までが大事なのは皆さん承知だったので、率先してフォローしてくれました(^-^)

  • スゥ

    スゥ

    職場の方のフォローがあったんですね!
    私も吐くまではいかないもののウッとなって持ち場を離れたくなることが多々あるので、やっぱり報告した方がよさそうですね。
    回答ありがとうございました!

    • 6月17日
リリ

私はアパレルで店長をしていました。自分が妊娠した時は病院で胎嚢確認できてから上司とスタッフのみ伝えました。
何かあったら大変ですし、一緒に働いてるスタッフにつわりやなんやで迷惑かけたくなかったので。
スタッフさんも話してもらった方が、働きやすいと思いますよ。
妊娠初期は大切な時期!!無理せず周りの優しいサポートに甘えて下さいね(^.^)

  • スゥ

    スゥ

    アパレルも立ち仕事ですし、大変ですよね。
    今日は仕事が休みなんですがつわりがきつくて…この調子だと今まで以上に迷惑をかけてしまうと思うので、やっぱりお店のみんなに話そうと思います!

    • 6月18日