※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母親にひどい仕打ちを受けています。他の人もビンタするの?手が出てしまう自己嫌悪。

ほっぺたビンタして足げりもしました。もちろん自己嫌悪あるししちゃいけないことはわかっています。
でもあまりにもひどくて。。
何度言ってもダメ。もう限界。
だめな母親。

みんなビンタとかしないの?
人間できてるなぁ つい手が出てしまう

コメント

🐰千冬💜

大丈夫ですか?
お子さんいくつですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳7ヵ月の息子です。
    ダメなこと、真剣に言っても優しく言っても100回言っても伝わりません。
    トイレをいじって水浸しにしたり、水飲めば、わざとこぼしてり、口に含んでぶーって吹きだしたり。
    おもちゃも大事にせずにゴミ箱に捨てたり。

    良いところを伸ばそうと思うのにダメなとこはかり夫婦で毎日叱ってばかりで可哀想。。

    • 6月4日
  • 🐰千冬💜

    🐰千冬💜

    大変な時期ですね。
    保育園には通ってますか?
    幼稚園も未満児クラスに通える年齢です。
    お金はかかりますが、離れてみるのもいいと思います。
    わたしももう何年か前になりますが、そのくらいの月齢で下の子が産まれたので、幼稚園の未満児クラスに通わせました。
    パパママどちらかが怒ってどちらかが味方する。なんて理想論ですよね😅
    2人一緒に怒ることはありませんが、やっぱりパパもわたしも怒りますよ😅
    手が出たり足が出る気持ちもわかります。
    思いっきりビンタなのか、ペチンくらいなのか。
    どっかにぶつかるくらい蹴飛ばしたのか。
    そうなる前にトイレに駆け込めばいいと言われても、その間に何かやらかしているんですよね。
    悪循環ですよね😭
    解決になってなくてすみません。

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    話を聞いてくださりありがとうございました。
    保育園などには行っておらず、ずっと一緒にいます。
    実母もいないし頼れる人もいません。
    来年から幼稚園なので、幼稚園入れば変わるかなと思っています。

    ダメですね。感情が爆発しても手を出さないようにします。

    • 6月4日
sun

めちゃくちゃわかります😭わたしも昨日の夜暴力ふるっちゃいました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あまりにも言うこともきかないと思わず出てしまうことありますよね。
    本当に反省です。
    息子は10分後にはけろっとしてますし、逆にひっぱたいてきます😩

    • 6月4日
R☆A mama

足蹴りは...ありえないです。
そら、ママだってパパだって人間だからイライラすることも沢山ありますよ!
私はイライラした時は壁思いっきり叩いたり殴ったりします!めちゃくちゃスッキリします꙳★質問者様はお仕事はされてますか?私は仕事してるのでずっと一緒にいた時よりはイライラしなくなりました⚑⁎∗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありえないですよね。。。
    気をつけます。

    壁なぐる、子供に手をあげるくらいなら物にあたるようにします。
    仕事はしてないです。
    仕事して子育てしてる方、本当に尊敬します。

    • 6月4日
  • R☆A mama

    R☆A mama

    仕事は何でもいいので最初は2~3時間でも!凄く気持ちに余裕もてますし子供がさらに可愛くなれます❤
    仕事と言っても自分に合った仕事で大丈夫です!

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    来年から幼稚園なので仕事しようて思っています。
    たぶん一緒にいすぎてお互いに依存してしまっているのかもしれません。
    ありがとうございました。

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

ビンタはないですかね(。•́•̀。)💦
ペチッて頭はたくことは
ありますが(。•́•̀。)💦

大丈夫ですか?
まわりに相談できる人は
いますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫がたまに息子の頭をはたくことがあって私がやめて!って注意していたのに。
    自分のがひどいことしました。
    相談できる人はいません。。

    でも、気を付けます。

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですか、、、
    無理したりあまり自分を
    せめないでくださいね、
    母親も人間です、
    失敗もあります。

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

まだビンタしたことは無いですが、正直したくなる時は何度もあります💦
子供が号泣してようが手をあげる前に別の部屋に移動して3分ほど気持ち落ち着かせて何とか保ってますが、いつか咄嗟に手が出てしまうんじゃないかと心配です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大概の方は手をあげたくなっても、ちゃんとセーブできるんですね。。
    やっぱり、このままじゃいけないので本当に気をつけます。

    • 6月4日
deleted user

ほっぺたは指一本でぴちっ!としたり足蹴りは足にまとわりついてきたのを振り払ったりはあります😓イライラしますよねー。コロナでなかなか離れて過ごす時間も取れにくいし。
イライラ抑えるように漢方飲んでます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    指一本ぴちっ!は良いですね。
    私もあまりにもの時はそれ使います。
    逆に息子に頭はたかれたりするので思わずカッとなってしまうことがあります。気をつけます😢

    • 6月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちもギャン泣きしてるときとか近づいただけで顔叩かれたり突き飛ばされたり毎日です😅子供相手に大人気ないとは思いながらも地味に痛いしイラッとしますよね💦

    • 6月4日
こなん

ビンタ足蹴りは無いですが頭叩いた事は何度かあります😭
この年齢話しかけたら全部否定形だし言うこときかないし毎日あーーーってなるし正直手が出そうになることもあります🙄!
私はとりあえず深呼吸して一旦離れてリセットするように心掛けてますが人間なのでそう上手く切り替えれ日もあり、、

相談できる方はいますか?😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの息子は2歳7ヵ月です。
    そうゆう時期ですかねー。こんなに言うこと聞かない子いる?ってくらいひどいです。

    でも今日はやりすぎました。
    本当に子育てうまくできないなー

    相談できる人はいません。
    今日みたいなことしないように気をつけます。

    • 6月4日