
1歳半検診で保健所の対応に不満。混雑し説明不足、部屋がわかりにくくイライラ。無用な情報も。検診に行きたくない。
1歳半検診に行ってきました。
保健所の対応に腹が立ってしまいもやもやしています、、
検診はとても混んでいて、特に大まかな説明はなく、私はB→C→Aの部屋に順番で行ってくださいとのことでした。
Cの部屋が終わったあと、息子がぱいぱいと訴えていたので授乳室に行き、戻ってきたあと次どこですか?!と言われました。
部屋のマークに特徴が無くわかりにくかったので、「BかAだったと思います」と言ったら「お母さん大丈夫?!どこの部屋に行ってないかもわからないの?笑」言われ、イラっとしました。
そのあと栄養相談で、聞いてもいない知識を長々と話され、、
息子は寝てしまっていたので、11キロを抱っこしたまま30分くらいいらない情報を聞かされこっちの話は流される感じでした。
悪気無いのはわかるんですが、もう検診に行きたくないと思いました。
子育てをサポートするはずの検診なのにイライラさせられ、がっかりです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

みけねこ・ω・ミ🎀
行政って古いやり方が残っていて
UDや効率化とかけ離れていることがありますよね💦
自治体のHPなどで意見を出せるのであれば改善案をつけて是非ご提案ください!
本当に大変でしたね、お疲れ様でした😭

momoko
保健師も、いろんな人がいますからねー😣💦
私は明らかに大学出てすぐだろ?くらいの若い保健師に、タメ口で話されわかるよー!とか言われ、イラッとしました😂
-
はじめてのママリ🔰
そんな人もいるんですね😱
こういうことがあるとお役所仕事だなと思ってしまいますね😔残念です😂- 6月4日

はじめてのママリ🔰
ありますよね。そういうこと🤚
そっちは何回もしてて流れわかってるかもしれないけどこっちは子供連れて大変なのに言い方ってありますよね👎😭
-
はじめてのママリ🔰
やってあげてる感がすごかったです😔せっかくありがたい事なのに、なんかもったいないなと思いました😭
- 6月4日

ピーマン
なんかイラッとしますね
検診の対応で、え?と思った事何度もあります💦
私はもう話す前に早めに帰宅したい事を伝えていますよ😂
-
はじめてのママリ🔰
私も次回からはそうしてみます😭
本当いろんな人がいますね😭- 6月4日

けー
それはイラッとしますね(*_*)
その人ストレス溜まってるんですかね?(笑)
-
はじめてのママリ🔰
更年期ですかね、、😂
- 6月4日
はじめてのママリ🔰
今後に期待ですね😭
アンケートなどがあったら出したいと思います😔ありがとうございます😭