
妊活5ヶ月目で子宮内膜症の症状があり、検査を受けたいが1年待たされるのか不安。不妊治療専門の病院なら早めに検査してもらえるでしょうか?
妊活を始めて1年以上じゃないと、検査をしてもらえないのでしょうか?
妊活5ヶ月目、子宮内膜症(卵巣チョコレート嚢胞)です。
検査・タイミング指導・精液検査をしてもらう気満々で病院に行きましたが、排卵障害もないしいまのまま1年は自己流タイミングで頑張ってといわれました。
チョコレート嚢胞が半年で2.5センチまで大きくなっていたので、不安です。
不妊治療専門の病院なら、妊活5ヶ月目でも色々検査をしてもらえるのでしょうか?
- おすし(3歳9ヶ月)
コメント

ちーこ
その病院、精液検査もしてくれないんですか?わたしもはじめは不妊専門病院じゃないところで見てもらいましたが(多嚢胞性卵巣症候群でピルを処方してもらっていたため、結婚を機にそのまま不妊治療へ移行)、まずはじめに精液検査もろもろして、そのままタイミング法で指導してくれましたよ😃
排卵障害がなくたって、旦那さん側に問題がある場合もあるのに、無責任な病院だと思います😡

みー
転院をオススメします💦
私は妊活してそんなに経ってなくてクリニックに行きましたが最初から血液検査して始まりましたよ!
基礎体温も測ってなくても
特に何も言われませんでした!
1年自己流って、、、私なら即転院します😣
-
おすし
行った病院は妊活に力を入れてない所だったのかもしれません…違う所に行ってみようと思います!ありがとうございます!
- 6月5日

ママリ
わたしも子宮内膜症、チョコもちでピル飲んでおり、辞めると生理周期がバラバラになったので、すぐ不妊専門の病院行きました!医師には早すぎることで少し驚かれましたが(すぐに不妊専門病院行く人少ないんでしょうか💦)タイミング見てほしいこと伝えて、そのままみてもらいました!こちらは患者ですし、希望すれば病院は診てもらえると思います😊
-
おすし
ピルを飲むのをやめて1年間ですが、半年で2.5センチになりました…生理周期は安定していますが、やはり不安です。
自己流タイミング5ヶ月は早すぎるかなって自分も思いましたが、みなさんが行っても大丈夫って言ってくださるので不妊専門の病院で、タイミング見てもらおうと思います!ありがとうございます!- 6月6日

退会ユーザー
両側チョコレート嚢胞持ちです。
結婚前から近所の産婦人科で経過見てもらっていました。そこでは、妊娠希望して半年授からなければ、不妊治療専門のクリニックを受診することをおすすめされました。
夫にも原因があり、助言通り不妊治療専門クリニック受診してよかったです!
-
おすし
この前行った産婦人科では、子宮内膜症持ちの人は1年間で妊娠できる確率は50%、健康な人でも80%と教えてもらったので、1年間自己流タイミングで頑張らなくても、半年で不妊専門の病院に行ってもいいのかなって思いました!
- 6月6日
おすし
妊活期間が5ヶ月だったので、もう少し自己流で頑張れってことなんですかね…検査はいくらでもできるけどお金かかるし、1年は頑張れって感じの言い方でした。2ヶ月後に子宮頸がんの検査で予約してあるのですが、早めに不妊専門の所で検査をしてもらおうと思います…
ちーこ
うーん。一般的には、検査とタイミング法くらいならはじめからやってくれると思うんですけど、その病院はあまり不妊治療には力入れてないんですかね😅
不妊専門のところだとかなり詳しく調べてくれるんで、そのほうが良いかと思います😃わたしも街の婦人科で1年くらいタイミングみてもらってたんですけど、早く不妊専門クリニックに転院しとけばよかったなっと後悔してるので!
おすし
そうなんですね。クチコミが良かったので行ってみましたが、今思えば、出産のクチコミが多かったので、不妊治療には力を入れてないのかもしれません…妊活5ヶ月での不妊専門クリニックは早い、甘えとか自分で思っちゃった所があったのですが、勇気をだして行ってみようと思います!
ちーこ
不妊治療は早くやるに越したことはないので、むしろ5ヶ月目で行動に移せているしのさんは素晴らしいとおもいます😃とりあえず旦那さんの精液検査は必須かと!わたしもあれよあれよという間に治療歴4年目に突入してましたが、なんとか今回安定期まで来れました😊
おすし
そう言ってもらえて、泣けます…😭ありがとうございます