
赤ちゃんにテレビはよくないですか?1日中つけっぱなしで、離乳食中も音楽聴きながら。テレビつけっぱはよくないでしょうか?
赤ちゃんにテレビってよくないんですかね?💦わたしは1日中テレビつけっぱなしです、、😅赤ちゃんはみたり見なかったりしてます。テレビつけてても興味なければおもちゃで遊ぶし、見たそうなものが流れたら見てるって感じです。
離乳食中もついつい。ご飯中はさすがにやめようかな、と思うのですが、話しかけたりはするものの、普段からテレビ見ながら食べてたので無音に耐えられません😭音楽聴きながら離乳食とかだと変ですか?笑そして1日テレビつけっぱはやはりよくないんでしょうか😭
- はじめてのママリ(3歳4ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
同じくずっとついてます。
好きなのだとじーと見てますね!
離乳食の時も特にテレビばかり見てるわけでは無いのでそのままです💦

退会ユーザー
朝から晩までつけっぱなしです😅
-
はじめてのママリ
わかります😅赤ちゃんの昼寝中くらいです、消してるのは💦もともとテレビっ子で、、😅
- 6月4日

きなこ
私も基本付けっぱなしです😅上の子はiPadで遊んだりもしてるので正直テレビよりそっちのが気になります…😅
-
はじめてのママリ
iPadで遊べる年齢なのですね!今の時代、便利なものたくさんあって悩みますね😅
- 6月4日

SUN&MOON
同じくずーっとついてますが最近面白いテレビなくて、Hulu見たりです。
娘はタブレットでYouTube見てたり。
賛否ありますが、YouTubeで英語覚えてくれたり歌覚えたりしてて、YouTubeも馬鹿にできないなって思ってます笑
でも、見せすぎは目が悪くなるのでほどほどにしてますが。
-
はじめてのママリ
うちもですー!おもちゃで遊んでそうな時はわたしが見たいドラマをTVerで流してたり、赤ちゃんがぐずってる時はYouTubeでそれこそ英語の歌やNHK系の歌を流してます😅歌覚えるのはいいなーと思いつつ、やはり見せすぎは心配ですよね💦
- 6月4日
-
SUN&MOON
1歳半あたりまで見せても興味なくて見せてなかったんですが、わかるようになってからYouTube好きになって、スマホ取られるので実家から使ってなかったタブレットもらってきてWi-Fiがあるところでしか使えない娘さん用タブレットにしました。
旅行にも持って行きました笑
知らない歌やダンスをいつの間に覚えてて、おままごとの遊び方、お医者さんごっこなどはYouTubeで覚えたと思います笑
目に悪いので休憩しながらなのと、タブレットは画面小さいのでテレビで見せたり、チャレンジやってるのでしまじろう見せたりしてます!- 6月4日

はる
私は消したいのですが、旦那が一日中つけてる派なので産まれた時からずーっとついてます😅
見たり見なかったりですが、リモコン持ってきてチャンネル替えてって訴えてきたり、見たいものがやってないと携帯見せろって怒ります😂
-
はじめてのママリ
ええ!すごいですね💦そのうちうちの子もそうなるのでしょうか、、うちも生まれた時からずーっとついてます😅
- 6月4日

にゃんこ
常につけっぱなしです(*^^*)
テレビの権限はほぼ私ですが朝と夕方だけおかあさんといっしょやいないいないばあ見たりして踊ってます!
今はスマホでYouTubeを見ることを覚えてしまってこっちの方がどうしようかと思ってますが見て見ぬふりしてます(.ᇂ_ᇂ:

なみ☆
本当はあんまりよくないんですよね、、
会話のキャッチボールができなくなるとか、なんとか、、聞いたことあります、、
うちは旦那がテレビないと嫌、義実家は常につけっぱなしで、私はそれが嫌なタイプなんですが😅
各家庭のルールなので、最終的にはそれぞれですよね、、。
ただ、習慣は簡単に変えられるので、変えたい気持ちがあるなら、そのうち無音にも慣れると思いますし、意外と外の音も聞いてると色々あるので、しゃべりだしたら何の音?と聞かれるのも楽しみの1つですよ🤗
はじめてのママリ
うちもです😭離乳食中は、テレビ見てる時もあれば、ご飯いじってる時もあるって感じです。同じ月齢ですね😊別に気にしなくていいですかね💦
退会ユーザー
私が無音無理でー笑
気にする人は気にするみたいですが💦
ずっとテレビ見てるわけじゃないし大丈夫かと!
はじめてのママリ
そうなんですよね。テレビ消すと無音すぎて、わたしもそわそわしてしまいます😅
ずーっとだと心配ですが、いろいろ他にも遊んでいるのでよしにします!笑