※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えりちゃん
子育て・グッズ

赤ちゃんがミルクを飲む量や間隔について相談しています。赤ちゃんの体に負担がかかるか心配しています。同じ経験をした方がいるか知りたいです。

下の子が男の子なんですが、、
いま、2ヶ月ちょっとです

母乳は、昼間1回、寝る前にぐずる時、
それ以外はミルクです。
ほぼミルクです!

1回に60〜80程しか飲まなくて、
昼間は少しだけ、夜はお腹すいてぐずる時間が増えます

100のんだとおもったら
戻す時もあります

100のんで戻す回数が5回に1回くらいのペースで


だからいま、ミルクの間隔が、3時間のときもあれば
2時間の時もあります。

2時間をたくさん繰り返すと赤ちゃんの体に負担が
かかるのでしょうか?
ミルク缶にも記載されてる量、の半分しか
1回でのんでくれません。


同じ方いませんか?、、

コメント

ar

娘がお腹の容量が小さいのか、普通の子が200飲む時期になってもずっと100が限界でした。検診の時に相談したらなるべく3時間と言われましたが、それはあくまでも満腹感やリズム感つけるためで3時間経ってなくてもあげていいって言われましたよ!

  • えりちゃん

    えりちゃん

    そーなんですね、ありがとうございます( ´·௰·`)

    • 6月4日
  • ar

    ar

    ちなみに娘も4時間おき5時間おきの時期になってもずっと3時間おき、そのまま離乳食になり、6ヶ月頃に離乳食をちゃんと食べるのであれば早めに三回食に切り替えていいと思いますと栄養士さんに言われどんどんミルク飲まなくなりました。

    • 6月4日