※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちさつん
産婦人科・小児科

熱性痙攣持ちでダイアップ処方されている方が、季節の変わり目で体温が上がる状況で、熱の判断が難しいと相談しています。元気で食欲もあり、体調が悪そうではないが、熱があるのか暑さなのか判断がつかないようです。同じ状況の方の対処法を教えてほしいです。

熱性痙攣持ちでダイアップを
処方されてる方に質問です!!
5月に40度近くの熱がでて熱性痙攣に5回なりました。
なので入院して熱が下がってブツブツがでて
結局は突発性発疹だったんですけど、
1回の熱で5回も熱性痙攣がなったということで
これから37.5度以上熱がある時はダイアップを
入れるように言われています。
けど、今はこの暑さで体温も上がって37.5度に
なることもあります。いつも通り元気だし、
ご飯もモリモリ食べています。
昨日保育園で37.5出て、その後37.1に下がったりで、
熱があるのか、ただ暑いのか、眠くて体温が
上がっているのか、判断が分かりません😭😭😭

ご飯もモリモリ食べて、保育園のおやつもおかわりして
ぐったりなどキツそうな感じはないとのことです🥺

ダイアップ処方されてる方は今の季節
どうされているのか教えてください🥺🥺

コメント

re.mama

息子が熱性痙攣でダイアップ処方されて予備でも持ってます
一応痙攣が出ても困るので
37.5以上の時はダイアップ入れるようにしてます

(^^)

うちの息子も熱性痙攣で、時間が長く続いたので複雑型と診断され、ダイアップ処方されてます。
保育園でも37.5になったら入れてくださいとお願いしてます(というかそういう処方でお薬出されてます)

私も素人判断でダイアップしなかった事があり、そのあと38以上になって慌てて挿入した事があります💦先生には、もう7.5になったら入れなさいとお叱りを受けたので、病院の指示通りにされた方が良いかと思います😊

なみ☆

微熱が続いて、それから高熱になって痙攣したことがあります。
そのときが3回目で、以前貰ったダイアップを痙攣始まってすぐ使いました。
薬剤師、小児科の先生には確認済です。
また微熱が続いた時はどうしたらいいか聞いたら38℃前後になったらでいいよ、でも基本は37.5℃以上になったら使ってね、との事でした。
なので、幼稚園にも一応ダイアップと解熱剤預けてますが、幼稚園には37.5℃以上で使用してくださいと伝えてあります。
あとは幼稚園の先生の判断に任せて、万が一の時は救急車呼ばれるかな、と思っています。

りー

うちの保育園では薬は入れてくれません、通常38度で連絡ありますが、うちの子は痙攣もあるので37.5で連絡するようお願いしてます🥺
お迎え行き帰宅し37.5あったら入れてます。無かったら様子見てます。
入れないで痙攣するより、微妙でも入れて痙攣しない方がいいので、とりあえず怪しい場合は入れます😖