子育て・グッズ 昼間、ギャン泣きを放置して疲れさせると、次のミルクをあげると4時間寝ることがわかった。ミルクをあげるとまた泣く。順番があるようです。 ギャン泣きの時は(昼間ほぼ) ある程度放置して疲れさせて 次のミルクあげれば4時間は寝てくれることが分かった。 そして起きてミルクあげるとそのあとは また泣くー。 順番があるみたい(笑) 最終更新:2020年6月4日 お気に入り 1 ミルク 泣く ギャン泣き ママリ(5歳4ヶ月, 7歳) コメント ままり うちもやってみようと思います! ある程度疲れさせるのがポイントですねー😁 6月4日 ママリ うちはだいたい朝の4時とかにミルクあげてもその後寝ないで7時8時までギャン泣きです!眠くてグズグズからギャン泣きになります。 その間にご飯とかやる事やってミルクあげるとだいたい9時前には寝てくれてお昼すぎに起きます! 起きてミルクあげるも寝ないでまたギャン泣き!夕方も5時過ぎるとギャン泣きでほぼ放置で夕飯食べて上の子の歯磨きやらトイトレやらやって 19時過ぎにミルクあげます。 そのまますんなり寝ないけど ベッドに降ろしてます。 夜は勝手にひとりで寝てる事が多いです! 夜中も昨日は1回だけ起きました。 これがルーティーンになってきてます😅 6月4日 ままり 参考になります! ありがとうございます! うちもある程度は放置してますが、声が枯れてきてしまうとかわいそうになって抱っこ紐にいれて寝かせてます💦 でもグズる時間帯も同じです! ミルクどれくらいあげてますか??☺️ うちも今日は夜中は3時半だけでしたが、そこから中々寝つけなかったみたいでした😱😱 6月4日 ママリ ミルク140ですけど 今起きて泣かれました! 6月4日 おすすめのママリまとめ ミルク・生後18日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ ミルク・生後20日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ ミルク・生後25日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ いつまで・ギャン泣きに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・泣くに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ママリ
うちはだいたい朝の4時とかにミルクあげてもその後寝ないで7時8時までギャン泣きです!眠くてグズグズからギャン泣きになります。
その間にご飯とかやる事やってミルクあげるとだいたい9時前には寝てくれてお昼すぎに起きます!
起きてミルクあげるも寝ないでまたギャン泣き!夕方も5時過ぎるとギャン泣きでほぼ放置で夕飯食べて上の子の歯磨きやらトイトレやらやって
19時過ぎにミルクあげます。
そのまますんなり寝ないけど
ベッドに降ろしてます。
夜は勝手にひとりで寝てる事が多いです!
夜中も昨日は1回だけ起きました。
これがルーティーンになってきてます😅
ままり
参考になります!
ありがとうございます!
うちもある程度は放置してますが、声が枯れてきてしまうとかわいそうになって抱っこ紐にいれて寝かせてます💦
でもグズる時間帯も同じです!
ミルクどれくらいあげてますか??☺️
うちも今日は夜中は3時半だけでしたが、そこから中々寝つけなかったみたいでした😱😱
ママリ
ミルク140ですけど
今起きて泣かれました!