コメント
はじめてのママリ🔰
うちの子の学校では、
保護者会は毎回
子供の参加は出来ないと書いてあったので
コロナに関係なく
みんな預けて参加してました💦
預けられないのなら
不参加にするしかないと思います😣
はじめてのママリ🔰
うちの子の学校では、
保護者会は毎回
子供の参加は出来ないと書いてあったので
コロナに関係なく
みんな預けて参加してました💦
預けられないのなら
不参加にするしかないと思います😣
「5歳」に関する質問
👩仕事中の脇汗対策、教えてください👩 題名の通りですが、仕事中の脇汗がひどいです😵 汗自体はそんなにかくほうではないですし、子供や夫、家族、友達、親族からも「臭うよ」とかは言われたことはないのでワキガなどで…
今って男の子も3歳で七五三やるところ多いですよね! みなさんは男の子3歳の七五三もやりますか? うちは旦那が外国籍なのこともあり、七五三文化も特にこだわりなく私がやりたいならやろうって感じなので迷っています! …
NISAについて 余剰金って大体どのくらいあれば良いでしょうか😂 40歳 夫(39歳)年収500万 私も年収300万ありましたが、来年から訳あってパートになります。年収は180万くらいになります。 今後の予定として、 子供たち…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
とゆりこ
うちの学校も子供の参加は出来ないと書いてあれば悩む事もないのに(;_;)
小さい子供がいる人の事考えてほしいものです(T_T)
初めての保護者会なので参加した方がと思いましたが、欠席した方良さそうですね!
ありがとうございました!