
コメント

ことり
そんなに気を貼らなくても大丈夫だと思います💦
しばらくしたら慣れますし、遅刻したり不備があったからと言ってそこまで大変なことにはならないと思いますよ💦

退会ユーザー
幼稚園のうちは大丈夫ですよ!!
うちは家の前までバスが来てたんですがしょっちゅう先生にインターホン押されてました!🤣
不備もあるあるでした!
-
イブシギン
ちょっと構えすぎですかね😂
バスのルート範囲外で片道20分の距離を車で送迎しているので無駄にプレッシャーがかかってしまいます😭- 6月4日

ていと☆
慣れると思いますし、うちも年少の始めの頃はそんな感じでした。
元々私が要領悪いのと子供が準備をするのにどれだけ時間かかるか把握するためにでこのくらいの時間に起きたら間に合うかな+30分前に子供を起こしてました。
忘れ物もちょこちょこあったので、持ち物のチェックリストを作ったのと子供にも毎回これが必要なものだと理解させ子供と一緒に準備しました。
今は一人でやらせて自分が最終確認です。
年中になり今日から給食なのですが、子供にママ歯ブラシもいるからね!と私が忘れてた物を言ってくれたり助かってます。
-
イブシギン
子供もお母さんと一緒に成長してくれるのですね😂👏✨
頼もしい!!
私も要領が悪くて、詰めが甘くてしくじることが多かったので子供が関わると必死になってしまいます(笑)
私もチェックリストを用いながら徐々に慣れていこうと思います😭- 6月4日

なっちゃん
私はいつも夜に幼稚園の準備(持って行くもの、制服など)していますよ😃
もうすぐ出産みたいだし旦那さんが在宅なら旦那さんに協力してもらうべきですよ🍀ご飯だって旦那さんが作る日があっても良いと思います☺️出産の時はどっちみち協力必須なので日頃からやってもらうべきですよ🍀うちは旦那が三交代で時間もバラバラですが家にいてタイミング合えばバスの送迎にでてもらいますし下の子の制服着せたりトイレ行かせたりやってもらいますよ😃二人のお子さんだから旦那さんに話してみてはどうでしょう?妊娠中って本当に眠いし身体疲れるし無理は禁物ですよ🍀私は産むまで悪阻で上の子の育児ほとんど旦那と親に任せてたので自分でやってらっしゃるうめぼしさんは尊敬します✨慣れるというか下の子が産まれてからの方が大変かな…とは思います…💦
幼稚園で不備があってもそこまでせめられないので安心してください🍀
-
イブシギン
夜にできる分は行っているのですが、朝のご飯詰めや水筒、娘の髪の毛や検温など朝にしかできないことなどで
抜けはないかな…😭となってしまいます。
ありがとうございます😭
夫も在宅ですが時間に融通がなくて、どうしても私が片道20分を送迎しなければならず…
朝も朝ごはんを食べたら仕事なのでこどもの朝の準備も頼めません💦
多分私の産後に有給を取るために今の内に頑張ってくれているんだと思います😂😂
産むまでの悪阻…😭
とっても大変でしたね‼️
経験上のアドバイス、とても参考になります⭐︎
ありがとうございます。- 6月4日

ぶるーの
わー!!凄く分かります😭
私ももし自分が寝坊したら、、とかバス通園なのですが乗り遅れたら、、と考えたら夜寝れずでおとついは睡眠1、2時間でした😢
それが数日続いてました😅
うちは、下がまだ小さく良く泣くし家事もあるしで同じく日中お昼寝なんてできなくて日々寝不足が重なってます😭
なので昨日は子供達を出来るだけ早く寝かせて自分も一緒に寝れる時は寝て用事は朝早く起きてしよう!と決め、無事早くに布団に入れた安心からか久しぶりに爆睡でした(笑)
もしそれができるなら、早めに一緒にお布団入ってみては??
-
イブシギン
共感して頂けて嬉しいです😂😂😂
気になると寝付けないんですよね〜💦
やっと寝付けたら目覚ましがなる前に起きてしまってげんなりします(笑)
4ヶ月のお子さんのお世話も本当に大変ですよね😭
確かにそれはいいですね💪
どうしても寝かしつけた後に色々家のことをしてしまって、寝るのがより遅くなってしまうので娘と一緒に寝てみます❗️
アドバイスありがとうございます😊- 6月4日

はじめてのママリ
おなじくです!!
今日も1、2時間しか寝れませんでした…その癖にというか、そのせいでだけど寝起きは眠い眠い💤
元々学生の頃から、寝坊ばっかしてて大学も単位取れなくて中退したくらいの酷さでした😭朝から始まる仕事も無理で、続かなかったり💦なので慣れてしまって遅刻に対して焦りというものがあまりありません😭というかむしろ寝坊の快感的なものがあって、わざと布団から出ないとこもあります…
子どもにはそんな人間にさせたくなくてプレッシャーが凄いです😱
でもそのプレッシャーも、いつまでも続く訳ないので、段々慣れてしまって、子どもよりもその寝坊の快感とかを優先していくのかなと思うと自分の弱さに鬱になりそうです…
-
イブシギン
共感して頂けて嬉しいです😂✨
朝が弱い中お子さんの為にすごく努力されているんですね🥺❗️✨
寝不足の時の二度寝ってめっちゃ幸せですもんね(笑)わかります。
上のぶるーのさんがおっしゃってるように、お子さんと寝てしまうところから一緒に頑張りましょう〜💪😭- 6月4日
イブシギン
ありがとうございます😭
何か失敗したら必要以上に引き摺る性格をしているので回避のために必死になってしまいます(笑)
もう少し力を抜けるように頑張ります😭