※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき
子育て・グッズ

上の子供を保育園に預けている妊婦が、赤ちゃんが生まれた後の送り迎えについて相談しています。旦那の勤務時間を考慮し、送り迎えのタイミングや方法について経験を共有してほしいと思っています。

現在2人目妊娠しており産休中です。
上の子は保育園に通っています。

今は9時〜16時で保育園に行っているのですが、
赤ちゃんが産まれ退院した後、
新生児の間は赤ちゃん連れて保育園の送り迎えってやめたほうが良いですよね…?💦

旦那は一応勤務時間としては毎日8時半〜17時半です。
残業はありますが…
どうにか定時で終わらせ送り迎えをしてもらうことは可能だとは思います。
(まだ保育園に話はしてなくて、時間を伸ばしてもらえるのかは不明です…)

同じように下の子が産まれてすぐの時も
上の子を保育園に行かせていた方は何時から何時まで預け、
送り迎えはどのようにされていましたか?

コメント

AS

今は短時間認定だと思いますが、
産前産後の要件で認定変更したら、時間変更できるのではないかと思います!
市役所、福祉事務所に電話で聞いてみてください!

  • あき

    あき

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね、聞いてみます😊

    • 6月4日
まり

上の子は9時16時で預かってもらって、下の子は抱っこ紐して送り迎えしてました!

  • あき

    あき

    コメントありがとうございます!
    下の子、退院直後から連れ出してましたか?😣
    2人目だし、自分的には少しくらい大丈夫かな…と思うけど、周りの目とか気になって😅

    • 6月4日
  • まり

    まり

    1週間お休みして、2週目からでした!!
    他にも結構産まれてすぐ下の子を連れて送り迎えしてる人いたので周りの目は気になりませんでした💦

    旦那様が時間調節できるならお願いするのもいいかもしれませんね😊

    • 6月4日
  • あき

    あき

    なるほど😊
    そうですね!
    出来るだけ旦那に送り迎えしてもらえるように相談してみようと思います✨

    • 6月4日
ママリ

産休、育休中は9-16預かりでした。
送り迎えは下の子生まれて3週目から私が抱っこしてやっていました。それまでは主人が何とか時間調整してやってくれていましたよ。

  • あき

    あき

    コメントありがとうございます!
    3週目からは連れて行ってたんですね!
    うちも初めのうちは主人が時間調整してくれそうかなと思うので、相談してみます😊

    • 6月4日