※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆか
子育て・グッズ

子供が離乳食を食べず、ミルクをやめる時期に悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?

ストローもコップもできずに
離乳食もたべない子供がいます😓

そろそろミルクやめなきゃいけないですよね??
どうしたらいいとかありますか?

コメント

ぴー

アメリカの小児科学会のガイドラインでは、ミルク(哺乳瓶)は1歳半から徐々に卒業するくらいで良いと書かれていました!
だから、まだ焦らなくていいと思いますよ😊

うちの子も、離乳食がまだドロドロ系しか食べないし、ミルクもまだ飲んでます!
ストローの練習は、リッチェルのいきなりストローマグを使うと、うちの子はわりとすぐできるようになりました!
コップはマンチキンのこぼれないコップで練習してますが、まだうまく飲めません😂

きのこ

息子もストローとコップは
上手だけど離乳食の量が増えません😩なのに日中はミルクなしで夜間のミルクがやめられません😱
もう少し様子みて夜間卒ミしてみようかなと思ってます!

ぷく

息子もまだミルク飲んでますよ!
離乳食完了までに卒業出来れば大丈夫のようですよ(〃▽〃)

息子も前まで全然食べてくれませんでした。最近よーーやく波に乗ってきて感じです♪

ストローはタイミングが合えばすんなり出来るようになるみたいです!息子は離乳食スタートから練習してましたが、3回目くらいでマスターしました(〃▽〃)
コップは100均の使ってますが、飲むよりこぼれてる量のが多い気がします(笑)