

m a ★
息子名義の通帳はひとつで
お祝い金や児童手当を
まとめて入れています☺︎
1円もおろさないで
結婚する時とかに
渡そうって思ってます☺︎

じゃがびー
お年玉やお小遣いの通帳
(将来、こどもに渡します)
お祝いや児童手当
(学費や、免許取るときなどに使います。)

mama
私は全て1つにまとめてます!
大学学費は夫婦の貯金で不足したら子供の貯金から使うつもりです。
基本、将来結婚する時にでも渡したいです。

マヤ
同じ貯め方してます😊

ママリ
息子たち2人にそれぞれの名義の通帳を1つずつ作って、そこに児童手当やお祝い金を貯めているのと、+で月5000円ずつ、決まった金額で貯金をしています☺️
そこからは一度もおろしたことはないです!
それは、息子たちが大きくなってから大学に行くときや、車の免許を取るとき、一人暮らしを始めるときなどの初期費用として使えるように、頑張って貯めてます☺️💕

ari
同じように貯めてます!
お祝い金は将来渡す用
児童手当は学費にあてるつもりです!

はじめてのママリ
すごい、みなさんきちんと貯金してるんですね😳
うちは児童手当はその都度使ってます。お祝い金やお年玉などを子どもの通帳に貯めているだけです😂💦

あき
お祝い金、お年玉、児童手当、家計からの子ども貯金、すべて同じ通帳に入れてます。
学費として使い、余ったら独立する時に渡すつもりです。
子どもが貰ったお小遣いにも手を付けないと学費を捻出できそうにないので、最初から分けずに混ぜてます💦
なんだったら子ども2人分を同じ通帳で混ぜちゃおうかと思ってます😂

ままり
うちも二つです!
○お祝い用はそのまま将来渡します(もしくは本人に聞いて、私がキープしたままにして未来の娘婿には内緒にするか選んでもらいます)
○児童手当と月5万貯金の口座は学費用(大学以降)です
余ったら教習所や成人式、それでも余ったら私達の老後資金の一部にします笑

退会ユーザー
我が家は子供に将来何かのタイミングで現金を渡す事はあったとしても大金が入った口座の通帳ごと渡す事は無さそうだと思い、
子供名義の口座はお年玉用に使う事にしました!
子供がお金を使うようになるまでは子供の物を買って基本的に使う予定です。
そのうち子供自身に管理させるようにして、お年玉から子供が自分で貯金した額が入った状態でバイトを始める頃に通帳ごと託す予定です。
児童手当、お祝い金などは夫名義の口座に入れてます😊

雷注意
うちは姉妹分を一つの通帳に貯金していってます。
どうせ学費にしか使わないので分けても…って感じで。
児童手当は夫の口座に振り込まれたら振り込まれっぱなしなので家のお金になってます。
子供用の貯金は別でしてるので。
貯金は学費に使って、余っても本人には渡しません。
車を買うとか、家を出るとか、大きな出費があるときに使います。

退会ユーザー
教育資金専用口座と貯金用普通口座の2つです。
教育資金の方が足りなくなったら普通口座に入れてあるお金を使うかもしれません。

ままり
皆さんとても参考になりました!ありがとうございます😊
コメント