
コメント

ママリ
何かが原因とかですか?

まっこ
責任感の方が強くて、かわいいと思える余裕がないんじゃないですか?
ご友人のお友達のことは育て上げなきゃならない責任もないし、単純に可愛がれる『だけ』でいいですしね…
このまま改善させようとせずにいたら失格になってしまうかもしれないけど、その不安な気持ちとか色々どこかで相談とか出来れば少しは気が楽になって可愛いと思えてくるんじゃないでしょうか。
-
くろみ
多分そういうことだと思います。悩みが尽きなくて…
こんな母親の元に産まれてきて可哀想になあと思っています- 6月3日
-
まっこ
恐怖症があるとのことなので、他人からしたら大したことなくても気になって仕方ないんですよね。
恐らくくろみさんのお顔を醜いと思ってる人なんていないですよ。お子さんのことも勿論。
だから、くろみさんの元に生まれた息子さんを可哀想だなんて思わないであげてください。
既にその恐怖症に関して何かしら治療は受けられていますか?
そんなすぐに改善はされないかもしれませんが、気にしてるの恐らく本人のみで周りは特に気にしてないと思いますし…自然とそこまで気にしないでいられるようになればいいんですが…💧- 6月3日
-
くろみ
過去に言われた言葉や旦那にも色々言われるので
ああやっぱり平均以下の見た目をしているのだなあと思っています。
だから息子に申し訳ない気持ちでいっぱいで…
今は治療してないんです💦
妊娠性湿疹になってしまったことが原因で前よりも症状が悪化していると思うのですが、引っ越ししたこともあり行けず今に至ります😭
なんとか気にしないように頑張ってはいるのですが、難しいですね💦- 6月4日

はじめてのママリ
育児は大変ですか?
そのくらい小さい子を育ててる人はそう思う方多いみたいですよ。
だからくろみさんだけではないはずです。
友達も一歳になってやっと可愛いと思えるようになってきたとか言ってましたよ。
-
くろみ
離乳食をあまり食べてくれないことや乳児湿疹のことなどで悩んでるのですが旦那は気にしていないので私一人で悩んでる感じです。
息子がもっと小さいときは可愛くて仕方がなかったのですが…- 6月3日

まーみー
可愛いとは思うことはありましたが、それくらいは大変だったのであんまり可愛いと思えなかったかもしれません。
人によると思いますが、赤ちゃんが好きな人、言葉が話せるようになるくらいから好きになる人、様々ですよ。
私はもろに話せるようになってからなので、1歳くらいからがすっごい可愛く感じるようになりました。それまではお世話って感じでしたね😅
-
くろみ
元々子供好きで赤ちゃんも大好きなはずなのですが、どうも最近自分の子だけ可愛く見えなくて…
もう少し余裕がもてたらいいのですが😭- 6月3日

ちろ
同じ感情かどうか分かりませんが、私も息子が1歳になるまで似たような感覚でした。
完ミで育てているのですが、産まれた時からものすごく泣き声が大きく、泣き止まなかったらどうしよう、日中ひとりで面倒みてて孤独でしんどくて、初めての育児でいっぱいいっぱいで可愛いって思う余裕なかったです😭
でも今は一人でよちよち歩いてる姿見れたり、どうぞちょうだい、といったやりとりが出来る様になってきて、とても可愛くてしょうがないです。
自分の子が可愛い!!って思える余裕がある人はすごいけど、でもそれ以上に私は必死で子育てしてたんだ、だから可愛いと思う余裕さえなかったんだと考えているので、当時の自分を責めたりしません。
これが当てはまるか分かりませんが、なにかのきっかけで余裕が持てるようになったら、可愛く思えるんじゃないでしょうか。
母親失格なんかじゃないです。
ダラダラと長い文書でごめんなさい。
-
くろみ
読んでいて少しスッとしました。同じ感じなのかなと思いました😭
もう少し余裕がもてたらいいのですが
少し大きくなるまで我慢ですよね…💦- 6月3日
くろみ
私が醜形恐怖症なのですが
顔の形が私に似てしまったので
ああ可哀想になあと思ったのがきっかけだと思います