
コメント

のえる
足こぎがいいと思います。
いずれはペダルありを乗りますよね。
4歳5歳になれば自分で漕いで自転車に乗りたいと思いますよ。
長女3歳の誕生日に足こぎ補助輪付きを買いました。
今、5歳ですが1人で漕いですいすい(補助輪なし)走るのが楽しいようです。
私は次女を乗せ長女の後を自転車でついていきます。(^^;;

チョコパンダ
4歳の誕生日に自転車購入しました(^^)
足こぎ?補助輪つきにして自転車乗り回してます🎵
体力つかっていいですよ(*´∀`)♪
-
よっさん
ありがとうございます!
足こぎで検討し、今日か明日にはお店に見に行ってみようと思います(*^_^*)- 6月18日

梅きち
3歳の時に買ったストライダー(足蹴り)をまだ乗っています!
ヘルメットを着けて汗だくになってよく寝てくれます(^^)
隣の同い年の子は自転車(足こぎ)ですが、こぐのが速いのでお父さんが追いかけ回して汗だくになっていて大変そうです( ̄O ̄;)
それにスピードが出るので車と事故しないかとか、溝にはまらないかと見ていてヒヤヒヤします。
なので、安全面考えて、小学生になったら自転車に変えようと思います♪(´ε` )
-
よっさん
足蹴りだとこぐよりも体力使いそうですよね!いい運動になりそうです!
バランス感覚も養われるとか聞いて、夫は足蹴りの方を推してます。
確かにこぐならスピード出ますよね!近所の子が、それで見事に転んで前歯を折るという怪我をしたのでちょっと怖いなぁと思っていました- 6月18日
よっさん
ありがとうございます!
私も足こぎのほうがいいのかな?と思っていました!
補助輪もつけていれば安定するし、ビビりな息子でも大丈夫かな…(´-ω-`)とも思うので( ・ε・)