
マイホーム購入について、参考プランでの建設費用に加えて、その他にどれぐらいの費用がかかるか気になります。合計で3180万円で、プラス500万円必要でしょうか。
まだまだ先のことですが、いつかはマイホーム購入を考えています。
たまにネットでどんなところがあるのか見たりしているのですが、
例えば、土地代が1780万で建物は自由設計と書かれています。
そこに参考プランとして1400万の設計図が出されています。
もし、その参考プランのまま建てたとして、合計で3180万円ですが、そのほかには何にどれぐらいのお金がかかってくるのでしょうか😅プラス500万ぐらいは必要になりますか?
- ママリ(生後0ヶ月, 4歳7ヶ月, 7歳)

ままま。
外構費用、土地登記代、カーテンや家具家電代、地盤改良が必要ならその代金…ってかんじですね💦

退会ユーザー
個人的には、建物1400万ってだいぶお安く書いてるような気がします💧
建物や土地以外だと、外構費200万前後、必要な場合はガス管や水道工事に数十万、家具家電代などがかかります。

はじめてのママリ🔰
それは家の構造?箱部分のみでは?そこから水回りの設備、窓、ドア、カーテン、外構等々かかってくると思います。

ママリ
うちはそんな感じの土地を買いました。建物プランは1600万でしたが、それだけでも一応暮らせる家が建てれるプランでしたよ。絶対プラスでかかったのは水道引き込む工事費60万くらいです。
そこに床暖、食洗機、カップボードなどなど、好きなオプション追加したら1900万くらいになりました。
建物本体と別で、登記料など数十万かかるかと。
土地は仲介手数料(1700万の土地ならmax60万)、土地改良費(0〜数百万)、登記費用(数十万)などがかかってくると思います。
土地のほうは仲介手数料、
-
ママリ
ごめんなさい。一番下は消し忘れです。
- 6月3日
コメント