※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっこ
子育て・グッズ

26日の娘が、抱っこすると泣き止んで寝ることが多い。泣いている理由が分からず、母乳はよく飲み、夜は4時間以上授乳間隔がある。抱っこで寝かせるのが正しいのか不安。

新生児の泣き方について

生後26日の娘を育ててます。

最近よくあるのですが、
ベットの上で顔をくしゃっとさせて
よく「ふえぇ……」って泣いたりします。
(幼児が嘘泣きする時のような泣き方で
滅多に本気泣きはしません😂)


ずっとぐぜってる時に抱っこすると必ず泣き止んで
あくびして寝ます😂😂


これってただ抱っこして欲しいだけなんでしょうか?


横抱きにしたら口パクパクさせる時もありますが
縦抱きにしたら必ず寝ます🤔

お腹が空いてたのか
眠たかったのか………………それともそれ以外…………?


起きてる時は母乳よく飲んで
夜間授乳の間隔は4時間以上です。


泣いてる理由がわからず 抱っこして
結果的に寝てくれますが
これでいいのか……?と
思うようになってきてしまって😂

コメント

deleted user

眠たいんだと思います!
あくびしてるなら!

落ち着くんだと思いますよー!

  • あっこ

    あっこ

    眠くても眠れないってやつですかね(´;ω;`)

    • 6月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    寝ぐずりかなー?って

    うちの子はすぐギャン泣きになるのですぐ分かりました
    そして寝なくて大変でした😭

    • 6月3日