
コメント

yko
10日出ないのはつらいですね😭
息子は週1ペースですがいつも泣きながら排便してたので…😢
2歳以降、浣腸、酸化マグネシウム、マルツエキス、下剤、ミキプルーン、食物繊維、きのこ…色々試してもスルッと出なかったんですが、つい最近トイレに行けるようになってからは薬などは飲まずに5日に1回位で出せるようになりました😄
ずっと部屋の隅で立ってじゃないと踏ん張らなかったんですが、トイレに座らせて、踏み台で踏ん張ってみたところ時間はかかりましたが自力で出すことが出来ましたよ😄その時の息子からの喜びの報告が忘れられないです。。。
既にトイレに行ってたらごめんなさい💦
長文失礼しました🙇

退会ユーザー
娘も最近まで便秘でした😭
1日でないだけで翌日便意があっても自力で出すことができなくなってしまっていたので市販の浣腸は3日に1回はやっていました💦
ですがここ2か月くらいはほぼ浣腸なしで1日2回出すことも増えてきました。
食事内容は何も変化なしですが水分を一日1リットル摂らせ、ヤクルトを毎日飲ませるようになってからです。
他はこれといって変えていないのでやはり水分なのかな?と思っています。
あとは意味があるのかわかりませんが、トイレトレーニングのようにうんちしたらアンパンマンのシールあげてます!
-
ゆづmama
返信ありがとうございます😊
酸化マグネシウムも飲んでいるので、3〜4日で浣腸せず、1週間は様子見てと言われましたが、そんなに様子見で大丈夫なのかなぁと不安です😭
暑くなってきたので前より飲む量は増えましたが、確かに水分摂取量は少ないかもしれないです😰
もう少し積極的に水分摂るように気をつけてみようと思います!☺️
ありがとうございます😊- 6月3日

るり
うちも便秘で、小児科または自宅で浣腸してました。
出る時は泣き叫びながらウンチしてました⤵︎
今は毎日○ァイブミニプラス、
2日出ない時は、新○オフェルミンSを混ぜて飲ませています‼️
これで便秘知らずになりました‼️
-
ゆづmama
返信ありがとうございます😊
初めて知りました😀✨
明日お買い物行くので見てみたいと思います☺️- 6月6日
ゆづmama
お返事ありがとうございます😭❤️
週1ペースとゆうのは自力の排便でしたか?😖
踏ん張ることも浣腸した時しかしないので、どうやったら出るのかわからず。。
まだトイトレ真っ最中ですが、おしっこ1度も成功したことがなく、悪戦苦闘中です😣
yko
浣腸は3歳以降やらせてくれなくなってしまったので、浣腸しないという意味では自力になりますかね…😄いつも汗だく泣きながらくねくねして悪戦苦闘してました😅
ほんと出ないんで、試しにジャンプしてみたら?って言ったら必死にジャンプしててうんち出ないって怒られました💦
娘さん、浣腸して踏ん張れるなら、感覚さえ掴めば、普段も踏ん張れそうですよね…🤔
お腹はってきたなと感じたらおまるやトイレに跨がせてうーんって一緒に踏ん張ってみるとか…と言いつつうちの息子4歳でようやくトイレ出来るようになったので長い道のりでした😭
ゆづmama
させてくれなくなるんですね😱それ考えていませんでした😭
そうなんです、たぶん踏ん張れば出ると思うんですが、それすら無いので😫
でも出来る様になったとの話を聞いて少し希望が持てました😭✨
自発的に排便が出ない病気の子もいて、経過みて手術する場合もあるとゆう話も聞いて、ほんとうに心配になってました😭
ありがとうございます🥺