4ヶ月の男の子が夜寝付かず、2時間おきに起きる状況。遊び飲みが原因か、ミルクの摂取も減少。同月齢の子供はよく寝るため不安。同じ状況の方いますか?
生後4ヶ月の男の子を育てる新米ママです。
4ヶ月に入った頃から、夜なかなか寝付かなくなり、寝ても2時間おきに起きてしまうようになりました。
2〜3ヶ月の頃は授乳して添い寝するとスーッと寝て、平均4〜5時間、調子が良い時は6時間以上寝てくれていたのですが、最近になりまた新生児の頃のような状態に逆戻りです。
眠いはずなのにグズグズし、抱っこすると体を反らせて暴れだし、それを2時間以上も続けるので寝かしつけも大変です。
1日の平均睡眠時間も11時間程と少なく心配です。
ちょうど遊び飲みが多くなった時期と重なるので、遊び飲みが原因でしょうか?
夜だけミルクにしようかと思い、ミルクをあげてみたら通常200cc位飲むはずが100ccしか飲まず嫌がるようになりました。
成長過程の一時的なものなのか、これからずっと続くのか...
周りの同じ月齢の子はよく寝る子が多いので、とても不安です。
同じような状態の方はいらっしゃいますか??
- yuukasan(3歳10ヶ月, 8歳)
コメント
ブッチ
最近、暑くなりましたが
寝る時の環境とかは どうですか?
室温とか?😊
もりぞー
一緒です!!
ここ最近夜のリズムがメチャクチャなんです
以前は授乳したらスッと寝てたのに今は三時間寝ません
さすがに深夜寝れないと私もしんどく精神的にもまいってます
朝方ようやく眠りにつく感じです
3ヶ月ぐらいからリズムが出来るとネットにかいてあるけど、変なリズムが定着しそうで怖いです
なかなか寝てくれないとイライラしてしまいます
どうしたらいいんでしょうね
-
yuukasan
リズムが出来かけていたのにまた逆戻りになってしまい、私も変なリズムにならないかと心配です。。。
夜中の授乳後の覚醒も前はなかったのに、最近酷くて全然寝る気配がないままグズグズされて地獄です(꒦ິ⌑꒦ີ)
何か対処法があるといいですね〜‼︎- 6月17日
makaaaaa
もうすぐ5ヶ月の娘 を育てています!
うちも、3ヶ月くらいまでは20:00に寝たら夜中2:00-4:00に1回起きるだけだったのが、4ヶ月に入って23:00と2:00と5:00の3回くらいに増え、しかと2:00とかに覚醒(´△`)辛かったです。最近は0:00と5:00くらいの約2回になったので、少しの辛抱なのではないかなー?と思います!5:00はもう明るいのでそのまま起きることが多くてそれはそれで辛いですが(^_^;)
きっとこれから暑くなって寝苦しいので、これ以上よくは寝てくれないかなーと覚悟してます。がんばりましょう!
-
yuukasan
同じですね〜(/ _ ; )
夜中の覚醒本当キツイですよね‼︎
またコロッと寝てくれる日が来ると信じたいですが、今はとにかく辛くて辛くて。。。
お互い頑張りましょうね‼︎- 6月17日
yuukasan
室内が暑いので窓を開けて風を通したり、薄めの肌着1枚にして寝かせています。
布団はタオル生地の薄いものをお腹にだけかけています。
暑いのでしょうか??
ブッチ
あたしも、4か月なった先月に
夜中 急に 1時間おきに グズグスしたので こちらに相談したところ クーラーを入れたら?との回答を幾つか いただきました😀
で、そく解決しましたよ!👍
温度は、27度にしてます!
大人には、ちょっと寒い温度ですが 赤ちゃんには 丁度いいみたいですよ😅
試しに、今夜 やってみてください‼︎ 😊
yuukasan
昨日、少し部屋を涼しくして、子供に布団をかけずに寝てみたら、一昨日より長く寝てくれました‼︎
感動です(꒦ິ⌑꒦ີ)
これからも引き続き試してみます‼︎
ありがとうございました〜!
ブッチ
うわぁー!
よかったですね😊💞
夜中に、グズグスされると
昼間の疲れもあるので
ダブルパンチ👊でカラダしんどいですよね〜😅
今夜も、寝てくれたら いいですね!
お互いに、がんばりましよー💞