
コメント

nana
お昼寝させてるなら
一度、お昼寝はやめてみて
早めに寝かせるのはどうでしょうか?🤔

ほのち
いつからですか?
ご飯はたくさん食べる子ですか?
夜中のお菓子って本当に食べたいのかな🤔
もし食べたいんだとしたら、夕飯たくさん食べた後におやつあげちゃって、今食べるから夜起きてのお菓子や飲み物はないよ?とか....意味ないかな💦
-
はじめてのママリ
生まれてから今まで夜何度も起きる子で、3,4ヶ月前にやっと朝まで寝るようになったんですが、コロナのせいで生活リズムが変わってからまた起きるようになってしまいました。(前は保育園に通ってました)
ご飯はあまり食べないのでお腹が空いてお菓子と言ってるのかもしれません🤔 食べないし、寝ないし、お風呂入らないし、ほんと困ったもんです…- 6月3日

ほのぼのママ
昼寝をさせすぎな気がします。時間を30分くらいで起こしていいと思います👍眠くてぐずると思いますが、それだけ耐えたらなんとかなるような。夜中に起きるのは昼寝はいらない子供のような気がしますよ😅3歳前で昼ねしない子供はたくさんいますし。色々ためしてみると、子供さんにあった朝まで眠れるタイムスケジュールが見つかると思います。
-
はじめてのママリ
夜寝ないので昼寝で帳尻を合わせようと思って15時までは寝れるだけ寝せてたんですが、それがかえってリズムを狂わせていたかもしれません。次は昼寝30分で起こしてみようと思います。ありがとうございます!
- 6月3日
はじめてのママリ
昼寝をさせないと18時くらいに眠くなって我慢できずに寝てしまい、夜中2時くらいからずっと起きる感じになってしまうんです… 子どもは難しいですね😭
nana
昼寝はどのくらいさせているのでしょうか??
私が昔、この時間に寝て欲しくないってやってた手法ですけど15〜30分以内に
めちゃくちゃ寝たね〜起きて!って起こしてました🤣
眠くてグズったりするんですけど、そこからお風呂とか入ると目が覚めるみたいで少しでも寝るとスッキリするのか機嫌も治り、でも睡眠時間短いので夜もすぐ寝てましたよ!
はじめてのママリ
昼寝は12時〜15時の間に1.5〜2時間くらいです。長いですかね?
なるべく昼寝させないで、夕方寝たらさっさと起こす作戦やってみたいと思います!
nana
ちょっと長いかもしれないですね😂💦
昼寝をする日ならわざと30分〜1時間でいつもと同じように寝たね〜って感じで起こして、18時くらいに寝てしまったらさらに短めに錯覚させるようにしてみるといいかもしれないですね☺️
うまくいくといいですね🤭💖💖
はじめてのママリ
次回からお昼寝30分で起こしてみようと思います。ありがとうございます!