
7〜8ヶ月の赤ちゃんの離乳食量について、食べる量が足りないか不安です。現在は2回食で1回135g程度の食事を与えていますが、泣きます。お粥を70〜80g、野菜35g、タンパク質15〜25g程度与えていますが、果物を足すことも。増やす場合は野菜がいいか悩んでいます。どのくらいの量まで増やしていいか分からず不安です。
7ヶ月〜8ヶ月のお子さんは離乳食はどのくらいの量を食べますか?
7ヶ月半の娘ですが、2回食で1回135g程度食べさせていますが足りないのか食べ終わっても泣きます💦
7倍粥70〜80g、野菜35g、タンパク質15〜25g程度です。お粥さんあげすぎですかね…?
ペロリと食べます💦これに果物を足すときもあります。
ほかに増やすとしたら…お野菜がいいんですかね?
食べるのであればどのくらいの量まで増やしていいのか分からず…💦
- もみじ(5歳6ヶ月)
コメント

ユウキ
大丈夫だとおもいます☺️
8ヶ月の頃ですが、うちは5倍粥100g以上食べてましたが、野菜は40gでした💦炭水化物ラブで😂
野菜もっと増やしてもいいと思いますが🤔赤ちゃんによっては下痢をすることもあるので、少しずつ増やしてあげるのがいいかとおもいます☺️
もみじ
8ヶ月で100g以上食べられてたんですね☺️
うんちが4〜5日に1回とかだったので、ほうれん草とかお野菜を気持ち多めにあげていました💦そのせいか、最近は1〜2日に2、3回うんちをします💩下痢でもなく硬くもないので大丈夫ですかね😅
たくさん食べてくれるとこちらも嬉しいですよね😊