
遺産放棄した場合、借金はどうなるか心配です。貸す側にはリスクがあるのでしょうか?具体的な金額や状況によるのでしょうか?
遺産放棄について。
義父が亡くなり借金があることが
判明し義母と息子である旦那は遺産放棄をします。
信用金庫から保証会社を通し180万借りていました。
気になったのですが、、、
みんなが遺産放棄をした場合、その借金は
どうなるのですか?!
貸してるほうは困りますよね???
亡くなったら返してもらえないなら
貸す方はかなりリスクがありますよね。
家や財産も全くない
70歳の義父によく貸したなぁとも思いますが。
↑ 一応、仕事はしてました。
例えば、何億も借金があり
亡くなってまわりが遺産放棄した場合
その何億は消えてしまうのでしょうか??
素人の質問ですいません…
詳しい方教えてください!!!
- ママリ
コメント

退会ユーザー
貸し手もバカじゃないので、お金を貸す時は貸し倒れがある程度出ることは予想して、お金を貸してますよ😌
数人が還してくれなくても採算が取れるように金利を設定してます。
例えばフリーローンの場合は貸し倒れに備えて金利が高いですし、少額しか借りれません。
千万、億の多額の資産を個人が借りる時は担保をとったり、その人の資産状況を審査して還してもらえなくなるリスクを判断してます😌
借金がある人がなくなり、相続人全員が相続放棄した場合、貸し手は財産管理人を立てたりして裁判所にまず被相続人(亡くなられた方)の資産があればそれを換金して還してくれるよう申し立てをします。それで一部もしくは全部を返済にあてますので、泣き寝入りするしかない!みたいなことにはならないです!

はーちゃん
保証会社があるなら保証会社が負担してくれます。
最初か金利に保証料が含まれてますよ!!!
ママリ
なるほどー⚠️
フリーローンでした。
金利が高いのですね💧