
妊娠中で6w目、腹痛と出血が続き不安。流産の可能性も。悪阻は軽いが心配。同じ経験の方いますか?診察まで不安で希望を持ちたい。
2人目妊娠中でたぶん6w入る頃です。
病院で先週5w入ったくらいだねと赤ちゃん確認できてました。しかし腹痛と茶おりが続いつおり一昨日とその前少量鮮血も出たため予定より早く再診。
赤ちゃん確認できたが流産の傾向があるのかも。
まだ赤ちゃんが小さいので画像じゃ流産かどうか判断できない。
たちまち張り止めと止血剤1週間分出て一昨日から飲んでます。がやはり地味な腹痛もよくありピンク色のおりものや少量鮮血が出たような後もあります。
悪阻はこれが悪阻かな?て時があったり特に何も感じないかなって感じのバラバラで。今のところ悪阻が酷くなりそうな感じもありません。
やっはり初期の流産過程にいるのでしょうか😢
似たような状況だった方いますか?
流産でしたか?それとも元気に育ってくれましたか?
来週の診察までドキドキで不安です😔
初期なので赤ちゃん次第なのは分かってますが少しでも希望を持ちたいなと😭
- うんぴ(2歳3ヶ月, 4歳1ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

ママリ
私は突然きましたよ。7週に入る頃でした。
2人目なので産婦人科には心拍確認できる6週頃に行こうと思っていて行こうと思っていた前々日からチャオリが突然ではじめて慌てて受診したら心拍確認できましたが、まだ赤ちゃんいるよ!なんてぞっとする言葉を言われたのを思い出します。
その日は張り止めと止血剤貰いましたが貰ったのも無意味に翌朝ドバッと血が出て自然流産でした。
少量ならあるものとネットで調べていたので大丈夫かなと思ってましたが、そもそも娘の時にはそんな事全くならなかったのでやっぱり流産傾向にあったのだと思います。そのチャオリが出るまでは順調そのものだったのでこんなことになるなら早く産婦人科に行かなかった事後悔しました。
因みに悪阻はありませんでした。
悪阻は娘の時にもなかったので今回もないんだなくらいにしか思っていなかったのと無事心拍確認までは育っていたので単純につわりがなかっただけだと思います。

みゆ(32)
私の1人目の時の体験談です。
同じように6週のときに、少量の出血を起こしました。
夜だったのでとても不安になり、病院へ連絡しましたが今の段階でできるかとはなにもないのでただただ安静にしてください。
そして、明日の朝イチ受診して下さいとのことで、そのまま不安な夜を過ごしました。
私の場合、出血が20時頃確認でき、翌朝の5時にトイレで3センチ程の血の塊を確認、9時に受診しましたがエコーで姿形が見えませんでした。
恐らく、朝5時にトイレで出た塊が袋だった可能性が高いと…(T^T)
出来れば、ティッシュに包んで持ってきて欲しかったと言われました。
とにかく、安静にすることが大事だと思います(TT)
あとは、赤ちゃんの生命力を信じましょ!!
私は残念でしたが、千差万別です!
ぱんぱんさんの不安な気持ち、たまらなくドキドキする気持ちすごく痛いほど分かります(T^T)
お医者さんも手を差し伸べてくれていますし、頑張って下さい!
応援しています😭
-
うんぴ
辛い経験お話ししてくださってありがとうございました🙇♀️
ほんと不安でいっぱいですが今は祈るしかできないのでまずは次の検診まで祈っておきます🥺
血の塊でたときは持っていった方がいいんですね💦
励ましありがとうございます😭- 6月3日

はじめてのママリ🔰
わたしも5w4dで同じ状況になりその後ドバッと鮮血の出血をして胎嚢と思われる塊が出てきました、、流産でした。😭
-
うんぴ
やはり状況的に流産の確率が高いですよね😢
辛い経験なのにお話ししてくださってありがとうございました🙇♀️- 6月3日

りさ
私も先日6周の時に茶おりからの鮮血で、次第に量がふえていき、気持ちの薬もらいましたが、流産しました。。
-
うんぴ
次第に量多くなってる感じもあり私も気持ち用みたいにお薬もらって飲んでますがやはり初期は赤ちゃん次第ですよね😔
辛い経験されたばかりなのにお話ししてくださってありがとうございました🙇♀️- 6月3日

mimo
同じくらいに同じ状態でした。
薬も2週間だされましたが、薬終わるくらいに出血も治まり今安定期です。なんの出血かわからないから怖いですよね、とにかく安静にした方がいいです😊息子抱っこするとお腹に力はいるからか出血が酷くなったりしたので、、
何事もないと良いですね、、
-
うんぴ
無事に安定期入られたんですね!良かったです☺️☺️
できる限り無理はしないように気をつけようと思います💦
mimoさんのように私のお腹の子も頑張ってくらるのを祈ります🥺
経験教えてくださりありがとうございます🙇♀️- 6月3日

いちご
私は1人目6週~7週生理のような血が出てましたが、何も薬は貰わず、安静にして動かないでといわれたので本当に動かず、無事産みました。
少しでも希望がありますように願ってます(_ _)
-
うんぴ
安静が第一なんですね💦💦
6月半ばから仕事始まるので次の診察次第では仕事も考えなくてはですね😔
私にも少しでも希望があることを願い過ごします。
ありがとうございます🙇♀️- 6月3日

ma
私も8週くらいまで定期的に強い腹痛と出血があり、しばらく止血のお薬を飲んで安静にしていました。
この時期は1日1日が本当に長いと思いますが、どうか赤ちゃんを信じてあげてください✨
無事に育ってくれますように✨
-
うんぴ
経験談と励ましの言葉ありがとうございます🙇♀️
赤ちゃん信じて祈って過ごします♡
ちなみに安静にしていた間は仕事は休みましたか?💦- 6月3日
-
ma
私はちょうど仕事を辞めたところだったので、安静にできました😣✨
お仕事があったり、上のお子さんがいたりするとなかなか安静に出来ないかもしれませんが、お身体大事になさってくださいね🍀- 6月3日
-
うんぴ
そうなんでね!
上の子もまだ抱っこが多くて💦
仕事も4月から新しくパート予定だったんですがコロナで開始が先延ばしになっておりちょうど今月半ばから始まる予定で。そんな時期もあり次の診察次第では出勤するかも考えなくてはという感じです😅- 6月3日
-
ma
まだ1歳だと甘えたい盛りですよね😣✨
パート先延ばしで良かったですね。
次の検診でスクスクと順調に育っていてくれることを願っています☺️💕
無理はなさらないでくださいね✨- 6月3日
-
うんぴ
ありがとうございます☺️
- 6月4日

りりり
5週目の初診時に腹痛、茶オリがあると伝えたところ流産の可能性があると自宅安静を進められ、その2日後鮮血があり、張り止めと止血のお薬を頂き2週間安静になりました。
2週間後日用品を買いにスーパーに出かけた際再度鮮血があり、胎嚢が下にズレたとお医者様に言われ1ヶ月の自宅安静になりました。
安定期に入るまでは張り止め、止血のお薬飲んでましたが、今は元気に育っています(^-^)
-
うんぴ
経験お話ししてくださってありがとうございました🙇♀️
できる限り安静にして赤ちゃんを信じたいと思います😭- 6月3日
うんぴ
薬を飲んでいても突然ドバッと出ることもあるんですね。
私も2人目妊娠なんですがこんなに茶おりでたっけ?腹痛もこんな頻繁にあったけ??という感じで…。
流産傾向と病院で言われたときはやっぱり…という気持ちとどうにか頑張ってほしいという気持ちでいっぱいで。
ほんとに妊娠して無事生まれて来てくれるまでは奇跡なんだと再確認する出来事です。
お辛い経験話してくださってありがとうございました🙇♀️