※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保冷剤で濡れる心配があるお弁当袋に、紙の保冷剤を使う方法やガーゼで包む方法があります。アイデアをお聞かせください。

保育園、幼稚園にお弁当を持たせていて、お弁当袋が園の指定(巾着タイプで自分で取り扱いやすい物)であるという方、これからの季節は保冷剤を入れますよね?

お弁当袋もアルミシートなどのものではないので、お弁当袋や通園バッグが濡れてしまうかな?と思ったのですが、どうされていますか?

ケーキ屋さんの紙の保冷剤だと濡れにくいですが、どうでしょうか?かわいい保冷剤を入れてあげたいですが、濡れないようにガーゼで包むなどしたら一緒ですよね、、、

なにかアイデアがあれば、お願いします🤲

コメント

チンアナゴさん

ケーキ屋さんというより保冷剤が入ってる袋?がビニールじゃないから濡れないんだと思います。

私はお弁当箱用の除菌のシートを下と上に入れ、凍らせたゼリーを入れてますよ(^^)

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    ビニールじゃない保冷剤も100均などにありますかね?また見てきます!
    除菌シート、上に乗せるものと思ってたので、下に敷くのもやろうと思います✨
    ゼリーは蓋を開けられないなどがあるため不可、同じ理由でふりかけなどの別添えも不可(ふりかけはかけていけばいいんですが)なんです〜😭

    • 6月3日
  • チンアナゴさん

    チンアナゴさん

    ビニールじゃない保冷剤、100均で見たことありますよ( ¨̮ )
    ゼリーダメなんですね💦
    あんまりしたくないですが、冷凍食品の自然解凍で食べれる物とか入れたりもしてます(^^)

    私はやった事ないですが、お弁当箱にお酢を塗るってのも聞いたことあります!

    • 6月3日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!!
    100均で探してみます✨
    そうなんです😭ゼリーを保冷剤代わりにできると一石二鳥なんですけどね💦
    たしかに、自然解凍の冷凍食品もありますね😳!とても参考になりました♫ありがとうございます✨

    • 6月3日