![ぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児ストレスで自分の時間も取っているが、回復できず、明日への不安がつのる。同じような方、いますか?
最近育児ノイローゼ気味で、毎日ちょっとのことでイライラしたり、涙が出てきたり、軽い自殺願望があったりが続き、今朝爆発しそうだったので、旦那に息子をみてもらって、半日ひとりで出かけて息抜きさせてもらいました。
帰る頃にはリフレッシュできて、帰ってからは息子とも明るく接することができたのに、寝る前になると「また夜泣きするんだろな…」とか「また明日から普通に家事育児に追われる日々が始まるのか…」と考えてしまって、吐き気や動悸など体調も悪くなってきて、眠れなくなりました。
半日もリフレッシュさせてもらったのに回復できない私は、怠け癖がついてしまったのでしょうか…
明日のことを考えるだけで辛いです。
ひとりの時間をもらってもなかなか回復できない方、いらっしゃればコメントください。
- ぴー(5歳9ヶ月)
コメント
![s.n*9](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
s.n*9
理解してくれないの辛いですよね。私もPMSがひどくて、毎度それ、どーにかしなよ。の、冷たい一言が余計に苦しくなります。リフレッシュもらっても、次の日には元どおり。休ませてもらったのにどうして明るく楽しく育児できないんだろうってみんなに申し訳なくて自己嫌悪。
わたしは、そろそろそんな日常を変えたくて、心療内科か産婦人科に受診に行く予定です。自分だけで解決できないとわかりました。何かすこしでも変わればいいなって。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
なんかすごく分かります
私も明日もまた朝からご飯用意してとか色々考えると疲れます心が😵
-
ぴー
毎日、休みなく朝が来ると思うと、心がしんどくなりますよね…
- 6月3日
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
全く同じです。心療内科行って薬を調整してますよ。
-
ぴー
病院に受診するのが敷居が高く感じてしまうのですが、さくらさんはどういうきっかけで心療内科に行けるようになりましたか?
- 6月3日
-
さくら
元々パニックがあったので行ってました。最初はもうだいぶ前になるので忘れてしまいましたが、わたしはあまり抵抗がなかったです。
- 6月3日
![March🌼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
March🌼
男の人って本当にそーゆところ理解できませんよね😩
「してやった!」じゃないですもん。
「休みとって子供みる」のはそんなにすごいこと?てなります。
毎日子供と一生懸命向き合うお母さんは休みなんてないんです。
まして、今ぴーさんは究極につらいとき。助け合うのは当たり前なのに、そんな言葉かけられたら、もっと辛く孤独になってしまいますよね。
精神科に行ってみて、診断されたり薬もらってきたほうが旦那さんは理解してくれそうですか?
ぴーさんも、多少薬に頼るほうが楽かもしれません。
毎日お疲れさまです✨
ひとりの時間をもらってリフレッシュするだけで気持ちが楽になる人もいるかもしれないけど、それも人それぞれだとおもうので...
リフレッシュは大事です!いっぱいして、また子育て頑張れるのならいくらでもしていいとおもいます!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
辛いですね💦お気持ちわかります!
ご飯や洗濯、掃除など絶対にやらなくてもいいことはしなくてもいいですよ!
旦那さんの態度も原因の一つかなと思いますよね💦
とにかく気分転換大切です!
気分転換は量とか質とかの問題ではなくてこっちの心の問題ですから半日で足りなければもっと必要なんです!
今はこんな時期なので微妙ですが、ヘルパーさんや一時保育本当にオススメですよ😊
私は体調が悪く入院しなければいけない時にお願いした事があります😊
とても親身になって色々としてくれましたよ!
ぴー
一番身近で、唯一の頼れる人が旦那しかいないので、理解されないととても辛いです。
心療内科が近くになく、敷居が高いと感じてしまい、なかなか一歩が踏み出せません…病院に行くことでさえもウダウダ考え込んでしまう自分に自己嫌悪です。