![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の体重が増えないことで悩んでいる女性がいます。主治医からは食事量が足りないと指摘されており、夜ご飯を食べないためおやつをあげてもいいか悩んでいます。現在は夜ご飯後にクッキーをあげています。
体重が増えない子のおやつについてです。
まず普段のご飯ですが
朝→白ご飯120g、野菜50g、コーンスープ(ミルク40ml)、ヨーグルト45g又は果物ゼリー40g=トータル250g
昼→麺類120g、野菜125g、魚15g、かぼちゃスープ50g(ミルク20ml)、ヨーグルト45g =トータル355g
夜→白ご飯120g、野菜と肉で100g、果物ゼリー40g
朝と昼はほとんど完食してます。
夜は残す事が多いですがトータル200gくらいは食べてるかなと思います。
この量を食べてもなお、体重が全く増えません😢
曲線からもはみ出ていて大きな病院へ7ヶ月から月一で通院しています。
現在7.3キロしかありません💦
ずっと月齢に見合った規定量は食べていると話しても主治医からは体重が増えないという事は足りないという事、としか言われません😢
完母で一日3回授乳しますが、多分50mlとかしかでてないです。(主治医に栄養足りないかもしれないから授乳は続けてと言われてます)
血液検査をして貧血気味だったので鉄剤もずっと飲んでます。
好き嫌いが多く新しい物は食べなかったりするので食べなかった場合はBFをあげます(BFだとパウチ3個プラスヨーグルト等)
泣いても嫌がっても様々な努力をして毎日あげてます、、が、本当に疲れるしイライラするし毎食嫌になります😢
夜をあまり食べないのでおやつをあげたらお腹いっぱいになって益々夜ご飯食べないのではないかと考えてます。
量的にはかなり頑張って上記の量を嫌々食べてくれてる感じです😔
夜ご飯の食べが悪くなったとしても間におやつをあげた方がいいのでしょうか??
今は夜ご飯を食べた後にカロリー摂取の為、おやつとしてクッキー等を2、3枚あげています。
※ちなみに(ミルク)というのは主治医の指導の下、ご飯で体重増えないならミルクをあげてと言われていますが、完母でミルク・哺乳瓶拒否の為朝と昼にスープに混ぜてなんとか60mlだけあげてます
- ちー(5歳10ヶ月)
コメント
![めめまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めめまる
うちの子も曲線にはギリギリ入ったのですが生まれてからずっと体重が伸び悩み 少し軽めです!
ちーさんのお子さんのように
ご飯はしっかり食べていて
むしろ 多いくらい?にも
関わらず増え悩んでます…😭
10時と3時のおやつは
あげてます👶🏻!
![まぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁ
うちも体重増えなくて、曲線ははみ出てないですが悩んでました!
おやつはあげてますよ!
忘れる日もありますが15時頃に。
牛乳をあげてから体重がグッと増えました( ´ ▽ ` )
ずっと8キロ台から増えずに悩んでましたが、朝、お風呂上がりに牛乳をコップであげてたら9キロ台になりました★彡
完母でしたがやぱり母乳が足りてなかったのか..と思い、申し訳なかったなーと思いました。
-
ちー
牛乳ですか!!
一度そのままあげてみましたが吐き出しました😅
ミルクとかフォロミとかも何かに入れて誤魔化さないとダメみたいです💦
これから牛乳飲めるようにチャレンジします!
ありがとうございます😊- 6月3日
-
まぁ
最初は温めてからあげました!
毎日一口でも飲んでくれたらと
根気よくあげてみるのはどーですかね?
ストローを使ってみるとか。
うちは新幹線のコップであげてます!
今では朝、そのコップ見つけると早く頂戴とグズリますw
まだまだガリガリで、食べるのも波があります。
うちよりちーさんのお子様のが食べてると思います(´∀`)- 6月3日
-
ちー
そうですね!飲めるまで根気よくあげつづけてみます☺️
牛乳で増えるならかなーり気持ちが楽になります!笑
うちの子身長は平均より高いから本当ガリガリであばらが浮き出てるし足も腕も細くてやばいです😅- 6月3日
![まぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁ
なやみますよね😭
うちの子もうすぐ3歳ですが10キロしかありません💦
一歳のときは7キロでした!
めっちやたべるのに体重増えません。
ちーさんのように栄養バランス考えて作って与えてますがけっこう痩せ形です。
もう体質だと思ってます。
色々努力してごはんあげるのほんとに疲れてストレスですよね😭
-
ちー
一歳で7キロだと同じくらいですね!
食べるのに増えないってどうしたらいいのって感じですよね😢💦
本当ストレスたまります、、
3歳まで続いてるなんて、、本当にお疲れ様です🥺- 6月3日
-
まぁ
あきらかに4.5キロ多そうな同じ学年の子より食べるのにやせてますよ😧
身長は100ないくらいなんですが痩せすぎて80サイズが横にぴったりですが今のお医者さんにはなにも言われないですよ😥
一歳の時まで食べさせろ食べさせろ言われてましたが、お医者さんに言われるとよけいストレスたまりませんか😭?- 6月3日
![mnmyn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mnmyn
息子も9.5キロぐらいでよく食べるんですが、ここ数ヶ月は体重が増えていません。
運動量が多すぎて食べても食べても消費されているんだと思います😅
あとはスープやゼリー、BFのパウチのやつなどは水分が多い気がするのでもしかしたら足りないとか?😶
固形の野菜とか果物を増やしてあげてみるとかどうでしょうか?☺️
あと、ミルクは今はあげていなくてフォロミか牛乳は毎日飲ませています!
ちなみにフォロミはストローとかでも飲んでくれませんか?😢
息子は哺乳瓶でも全然飲んでくれますが時間がかかるのでコップに入れてストローで飲ませています😊
-
mnmyn
おやつについて書くの忘れてました😅
私もおやつは少し前まで悩んでいました!
お昼寝を1日2回していたのでいつも15時ごろおやつを食べた後に2回目のお昼寝でした!なので起きたらお風呂→晩ご飯みたいな流れでお腹が空かないのか食べが悪かったです😭
でも最近お昼寝が1回になってきたのでお昼ご飯後にお昼寝→おやつの流れになり、あやつ後に晩ご飯までに遊ばせる時間が出来たので晩ご飯も食べてくれるようになりました!
ちなみにおやつはパンや果物、お菓子にはプラスで牛乳150ml、ヨーグルト80gプラス果物などをあげています😊- 6月3日
![𖠋𖠋𖠋](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𖠋𖠋𖠋
次男が生後五ヶ月から今現在も成長曲線に入りませんし届きません💦
ちーさんのお子様より次男の方が全然食べてないと思います💭
次男の場合は生後九ヶ月になりたてで卒乳してしまい、離乳食も食べないのにどうしようと悩んでました。
その一ヶ月半後にあった十ヶ月健診でフォロミを足すようにと言われ、ストローマグで飲ませたらちゃんと飲んでくれて6.6kgだった体重が1歳で7.2kg、一歳二ヶ月で8kgに増えました😢
なので次男の時の経験からするとフォロミをあげてみてはどうかな?と思いました☺️
おやつはたまごボーロ等一歳が食べられる物を一袋毎日あげてました😌💕
次男は二歳五ヶ月ですが今でも食に興味なくて10.4kgしかないです(´・ ・`)
よく食べるのはフルーツです!
今年に入ってからだといちご、バナナ、りんご、すいか、冷凍みかん、冷凍ぶどう、冷凍メロンこの辺はよくあげてます😋🍴
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
タンパク質、もっと多くても良いと思います!
息子もよく食べる子ですが、成長曲線の下のライン上を常にいます。
ですが、1歳こえてタンパク質を気にせずあげるようになったら、ぐんと身長も体重も増えました💡
それでも今ようやく9キロこえたところですが。
医者からも、タンパク質とるといいよ!魚よりお肉!ご飯大好きなら親子丼とかそぼろ丼とか(白米大好きっ子で、1歳こえてからは150gくらい食べます)!って言われました😃
あとはやっぱり牛乳は良いそうです。牛乳なくても代用出来るものは世の中溢れてるけど、長い目で見て牛乳は飲めるようになった方がいいとの事で、2.3口からでいいから少しずつ毎日頑張ってみて、と言われました。
ちー
ご飯しっかり食べても増えないのって本当に辛いですよね、、
10時と3時とおやつあげてるのですね!
ありがとうございます😊