※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃたろう🐱
子育て・グッズ

完母から完ミにするか悩んでいます。4か月の子どもに母乳を与えていますが、家事や上の子の世話で疲れてきました。母乳の量も減少している気がします。混合にすることも考えていますが、さらに大変になるのではないかと不安です。皆さんはどうされますか。

完母から完ミにしようかと悩んでいます💦
今、4か月なのですが、ほとんど母乳のみで過ごしてきました。
でも、ほとんどワンオペで、上の子ども達のことや、家のことをしないといけないこともあって、完母がしんどくなってきました😖
たぶん、母乳の量も減ってきたように感じます。。
母乳もミルクも嫌がらずに飲んでくれているので、このまま混合にしようかとも考えたのですが、混合の方がもっと大変になるのかなー?と思ってみたり。。
みなさんならどうされますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

混合は大変ですし、これから完母はどんどん楽になりますよ!うちもそうですが、どうせワンオペなら代わってもらえるとかないので母乳が一番楽です😂上の子は母乳上手くいかなかったので、下の子が完母楽すぎて感動でしたよ✨

マカロン

今どのくらい足してる中にもよると思いますが...経済的に問題ないなら完ミもありですよね。でも今母乳出てるなら自然と卒乳?できたほうがトラブル少なそうですよね😅
私は混合選ぶと思います

ママリ

完ミにしちゃいます!私は混合でやってたんですけど、やっぱり足りない分のミルクを作るのめんどくさくて💦またどのくらいミルクを作るかも難しいですし🥲
離乳食を5ヶ月で始めてそれと同時に完ミにしました!気持ちも楽になりました🌼

はじめてのママリ

完母完ミどちらも経験して私は完ミのほうが楽でした😅
そのうち自分で哺乳瓶持って飲んでくれますし、何よりどこでもミルクあげられるので特に二人目はありがたかったです。

しゃー

人によると思います。
1人目2人目は混合スタートでしたが1ヶ月で哺乳瓶拒否のために完母にしました。私はミルクを作るのが手間に感じるタイプだったので、授乳は好きな時に好きなだけあげれるのが楽でした。
泣かれてミルクを作る間泣かれ続けるのも嫌だったので即あげれる母乳が合っていました。
3人目は保育園にすぐ預ける都合上、ミルクはやめられなかったので3ヶ月の今も混合を続けています。家ではやはり楽を取りたいので母乳多めのミルク1、2回です。

ミルクを作ることが苦ではなく、授乳の方が大変に感じるようでしたら完ミにしてもいいと思います。

🔰タヌ子とタヌオmama

うん混合は大変だと思う人です
というか、混合でやってるけどおっぱい痛いとか飲んで欲しいタイミング逃すと出がいい人は乳腺炎のリスクをあげるなーって思ってしまう🤔(さっきまでカチカチだったからやっと起きて飲んでくれたから余計そう思う💦)
完ミにしっかり変更した方がおっぱいケアしなくても良いから楽そう💦
うちは適度なタイミングで自動搾乳を使用しておっぱいケアしています😥