
保育園再開で娘がイヤと言う。求職活動中で悩む。慣らし保育中。来週から登園を考える。経験やアドバイスを求めています。
今年4月に入園した矢先にコロナ自粛で昨日から保育園再開しました。
まだ慣らし保育中の自粛だったんですが、ここずっと、「ママ保育園イヤ」「ママ、ママ、えーんえーんてするからイヤ」と切なげに言うようになりました。
私は求職活動で入園させたので今月に見つからないと退園になります。ですが、娘の言葉に辛くなってきてしまいました。コロナの関係もあり来週からの登園を考えてるのですが、行けば慣れるかな?大丈夫かな?と考えてしまいます。
同じような経験、もしくは現在されてる方よかったらどのようにされてるか、されてたか教えてください。
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

るまま
4日間私が迎えに行くまで1日中泣いてたそうです!お昼ご飯も食べずにお昼寝は疲れ果てて…かなり心苦しかったですが、緊急事態宣言が出て保育園自粛へ、5月末にまた保育園が再開したので泣くのを覚悟してましたが、私と離れてから泣かずに遊んでたそうです😊子供のが慣れるの早いですよ💕

はじめてのママリ
同じく4月入園で登園自粛になり、今月から保育園に通わせています。
まだはっきり話せないのでイヤとは言いませんが、朝家を出て自転車に乗せるところからギャン泣きで、乗ったら落ち着き、また園に着いた瞬間から泣かれ、先生に体温測ってもらってる間も泣きすぎて体温が上がって何度も測り直してもらいました😅
そんな娘ですが、お迎えに行くとケロっとしていて、先生から全然大丈夫だったよ〜😁と言われました。
お別れの時はやはり泣いてしまいますが、子どもなりに気持ちを切り替えているのかなと思います。
最初は辛いですが、せっかく保育園に入園出来たのでもう少しがんばれたら、反応も変わってくるかもしれません☆お仕事良い先が決まるといいですね😊✨
-
はじめてのママリ🔰
子供なりに切り替えてるんですね😭
そうですよね、簡単に保育園に入れないのだから、1日頑張って保育園行けたらその分たくさん遊んであげようと思いました😃
優しいコメントありがとうございます✨- 6月2日

まーママ
今回の緊急事態宣言の中で
求職活動が出来る状況ではないと、
役所の方も理解があると思いますよ。
1度役所と保育園に確認されてみてはどうでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
役所に聞いたところ、今はまだ変える方針はないとかで見つからない場合の、退園は変わらないと言われました😅
正直、何ヵ所も面接断られましたけど‥コロナの影響で😢
一度保育園にも聞いてみようと思います😃
優しいコメントありがとうございます☺️- 6月2日
-
まーママ
面接を何度も断られてると、役所には伝えてますか?
それだけでも、ちゃんと
求職活動してるということにもなるので、
面接の電話したとこに
コロナの影響で面接を断った。
と一筆書いて貰うのってのも、ひとつの手ですよ。
この状況下で、役所の方は
就職活動が出来るとお思いんですね。。
理解のある自治体もあるので
こういうことも国で決めて欲しいですよね。
自分の都合で求職活動ができてないならば、そりゃ退園ですけど、
今回は日本で世界が大変な状況なんですから、
そこは理解して欲しいですよね。
保育園のご理解があり、
退園せずに住むように、
私も願ってます。
無理せずに求職活動頑張ってください。- 6月2日
-
はじめてのママリ🔰
もう一度、役所に伝えてみようと思います。
こんな時なのだから猶予があってもと本心では思います😢それでもしっかり保育料は徴収しますからね💦
優しいお言葉本当にありがとうございます😃頑張ります☺️- 6月3日
はじめてのママリ🔰
うちも給食、おやつ手つけずでした😅
私も泣き声を聞いてしまうと辛いので、先生には振り向かず行ってくださいねとは言われました😢
でも、楽しく過ごしてくれる日が来ると信じて私も頑張ります😃
優しいコメントありがとうございます。