![ぎっちゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後の車での送迎について悩んでいます。眠気で危ない思いをしたことがあり、上の子の送迎が心配です。ファミサポも条件が厳しいようで、上の子たちを休ませるしかないか迷っています。
産後(産褥期)の車での送迎についてお話聞かせてください。
上の子の送迎どうしてましたか?
もうすぐ3人目が産まれます。
上の子(6歳3歳)の送迎問題について夫とどうしたものかと悩んでまして…
現在は私が車で送迎して片道15分くらいです。
幼稚園なので朝は夫にお願いできるかもしれませんが、昼は頼れません。
親が手伝いには来てもらう予定ですが(遠方なのでコロナ次第)、高齢の親に知らない土地で慣れない車での運転は任せられず、新生児を親に任せて私が行くしかないかなと当初思ってました
先日初期にあった眠りつわりが再発して、眠い中お迎えに行った時『あ、これ危ないな』と思い知らされました…
短時間ならまだしも、15分運転しているとぼーっとしてきて危ないと思いました…
これまで産後の体調はいい方でしたが、睡眠不足だけは避けられないですよね…
産後の運転ってこんな感じ?!と思うと急に不安になって…
ファミサポも探してもらってますが、ちょっと条件厳しそうとのことで…
もう上の子たちを休ませるしかないでしょうか?
やっと休園あけたので出来るだけ行かせてあげたいですが厳しいでしょうか…
- ぎっちゅ(4歳7ヶ月, 8歳, 10歳)
コメント
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
祖母と母が通いで
交代で手伝いに来てくれていたので
新生児は家で見といてもらって
上の子の送迎は私が行っていましたよ~☺
![ぴょん🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴょん🐰
私は産後実家に帰るので親に全て任せます😂
なるべく産褥期は動かない方がいいと聞きますので😭
-
ぎっちゅ
ありがとうございます
今回は上の子の幼稚園があるので帰らないのですが、その上の子の幼稚園で困ったことに(笑)
環境さえ許せば本当は動きたくないですよね- 6月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
これからのはなしですが、、、うちは休ませる予定です。
(当初は親に手伝いに来てもらう予定だったのですがコロナで無しに)実家は遠方で頼れないし、コロナも終息してないなか新生児連れてお迎えには行けないので😣💦
-
ぎっちゅ
ありがとうございます
うちは一応来てもらう予定のままですが、コロナ次第では難しいところですね…
来てもらえないなら送迎どころではないかもしれませんが、送迎と家で3人見るのとどちらが過酷かのせめぎ合いになると思います- 6月3日
ぎっちゅ
ありがとうございます
当初その予定でしたが急に不安になってきて…💦
でも現実的に考えるとそうなっちゃいますよね
はじめてのままり
うちは最初、子供の送迎もしてくれる
とのことでしたが
子供たちが不安定だったこともあって🥺💦
産後すぐから送迎はしていました😂
産後直ぐも睡眠不足で眠いですもんね😞
ぎっちゅ
あー確かに上の子はまだしも下の子の赤ちゃん返りも心配ですね💦
睡眠不足は確実でしょうが産まれてみないと状況わからないですよね💦