※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ManaChos★
子育て・グッズ

6ヶ月の女の子の離乳食2回食について、理想の食事リズムに合わせるとお風呂の時間が難しい。将来3回食になると調整が難しくなるかもしれない。アドバイスをお願いします。

離乳食 2回食について

現在6ヶ月の女の子で
5ヶ月なってすぐに離乳食開始して
(助産院に通っていて指導は一応ある)
6ヶ月になり2回食始めましょうと
言われていたのですが
生活リズムがつくれません。

理想
9:00~10:00 1回食目
17:00~18:00 2回食目

現在
9:00~10:00 1回食目
16:00~17:00 2回食目

食べて母乳&ミルクが終わって
お風呂⇒寝かしつけ

なので、理想の方で行くと
お風呂に入る頃にはもう寝ぐずりで
機嫌が超絶悪くて
スムーズにお風呂⇒寝かしつけが
出来なさそうで
チャレンジすらできていません。

現在のリズムだと
後々、3回食になったりすると
調整難しいですかね?

理想の時間にするには
娘の機嫌を損ねずに出来ませんよね?

宜しければアドバイスよろしくお願い致します。

コメント

deleted user

徐々に体力ついたり、朝寝/昼寝の時間で変わるので理想通りになりますよ☺️

二回食のとき
1→9:45〜
2→16:50〜
のリズムで、三回食始まった当初は、
1→6:30
2→12:00
3→17:00
でしたが今は…
1→6:45〜
2→12:00〜
3→18:00or18:30〜なりました🌟昼寝が今までは14:30からしていたのが13時前〜15:00or15:30に変わったので、もつようなりました*
成長にともなって、変わりましたよ♪♪

  • ManaChos★

    ManaChos★

    ご丁寧にありがとうございます🥺✨

    徐々に変わっていきましたか?
    子どもの様子を見て意識的に変えていきましたか?

    ゆいたんさんの現在のリズムが凄く理想です🤗
    3回食になったら
    おのずと出来ますかね(*´`)?

    • 6月2日
  • deleted user

    退会ユーザー


    長くてすいません(。・・。)

    変わりました‼︎
    戸惑いは4:30〜5:00に7ヶ月半くらいから起きるようになったことでした😱💔
    朝はひとまずミルク(完ミ)だったんで、リズム壊したくなくて朝早く散歩したり絵本で7時まではミルクあげず8時に朝寝するようにしたら自然と9時半起きで1回目は9:45〜でした*
    そして9ヶ月手間からなんとか5:00〜5:30、最近は5:30過ぎが増えてきたため朝ご飯を6:45〜に固定できました☺️
    全て娘のリズム/機嫌を見て都度調整してます✩°。⋆朝寝/昼寝に関しては、眠くなったらというより手がだいぶ温かくなったら寝かしつけしてしまってます、グズグズしたら可哀想だし寝るまでが長くなるので❣️

    娘の場合はスパッと切り替えできましたよ♪

    • 6月2日
  • ManaChos★

    ManaChos★

    逆に長文ありがとうございますですよ🥺✨

    うちの子は前から起きる時間が5:00台が多くて、早く寝るから早く起きるんやと思って、ズラそうと少し試みたのですが、やっぱり寝ぐずりされるともう寝かしつけしよってなってしまい、そのままで😂

    いずれ朝食はそれぐらいの時間にしたいです💦
    今は初めての食材もまだまだあるし、とりあえずこのままやるのですが、3回食になったらそうしよっかなー様子見ながらですが😫

    朝寝、昼寝って
    1人で寝てくれますか?

    うちはおっぱいの体勢で寝て
    降ろすと泣く子やって、未だにそのままです。
    下におくチャレンジしないとわからないですが、付きっきりだとしんどくて( °▾°)
    何も出来ないですし😵💦

    • 6月2日
  • deleted user

    退会ユーザー


    難しいんですよね😫💦
    うちもズラしました!遅くて21時にしましたが変わらなかったですよ🤣
    効果あったかなぁ?ってのはNクール敷パッド!ひんやりだからかよく寝ます!夜中も結構モゾモゾしてましたが1.2回までに減りました😆💓

    朝この時間だと,家事が楽です本当に(゚▽゚*)♪
    食材思うように進まないですよね、私もいっぱいあります🤦‍♀️💦
    朝寝/昼寝は最初立ち抱っこでゆらゆらトントンして寝て10分くらいしたら置いて、ただなるべく側にいないと30分で起きます😖1時間〜1時間半は寝て欲しいんで隣にいます✩°。⋆
    背中スイッチ、って事でしょうか🤔⁇

    (もしかしたら寝てしまい、返信朝になります、ごめんなさい🙇‍♀️)

    • 6月2日
  • ManaChos★

    ManaChos★

    お返事遅くなりすみません😵

    よくよく考えたら
    15:00から2回食目でした💦
    旦那さんが夜勤の時は
    この時間しかできなくて😫💦

    Nクールかー✨
    今はもう寝る時エアコンなんですよね😵
    冷えすぎない温度で💦
    昨日は奇跡的にミルクの時間しか起きなかったです🎵
    2回食に進むのが遅かったので、色々と心配です💦
    食材もあんまり色々与えれてないですし🥺
    下に置けるのが羨ましいですが、側に居ないといけないとなると同じですもんね😢
    背中スイッチですね💦
    敏感過ぎです😵

    • 6月3日
  • deleted user

    退会ユーザー


    こんばんは☺️
    15時だと三回食始まるとおやつ時間になりますし、大変かと🤔💦
    うちも旦那夜勤のとき14時〜翌朝10時までいないですが、そんなんは娘には関係ないし娘に合わせてあげてますよ❣️
    エアコンもつけてますよ(笑)それでもやはり寝具って赤ちゃんからしたら暑いらしくてゴロゴロしますよ〜💦エアコン26度でも汗かきますよ😱

    焦らなくて目いいのでは😊⁇二回食、うち7ヶ月半からでしたよ(笑)それまではお粥を大1しか食べなくて進まなかったです🤣💦食材は常に新しいものを1週間に2種あげてれば増えますよ!卵もだし大変なりますよね[。>_<。]

    なるほど…
    抱っこで寝た後、頭をゆっくり置いて徐々に肩→背中→お尻を置きながらお尻を優しくトントンするといきやすいかもです!

    • 6月3日
  • ManaChos★

    ManaChos★

    遅くなり申し訳ないです💦
    娘が17:0~18:00ぐらいに眠たくなってグズるのでそれぐらいに寝かしつけしていて、そこベースで考えてしまっているので、なかなか思うような時間で離乳食とミルクがやりくり出来てなくて🥺💔
    1週間に2種類ですかー!
    がんばらねば!
    全然出来てません😫💦

    • 6月6日