※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きり
子育て・グッズ

お昼寝にこだわっているけど外出の予定を入れるのを躊躇している。他の親はどうしているか気になる。

習い事の時間とお昼寝について。

「睡眠がしっかりとれてないと元気に過ごせない」という思いで、お昼寝にこだわってきました。

勝手に寝る子ではないので、ちゃんと活動時間を考えて寝かしつけています。
しばらく自粛生活だったこともあり、ここ数ヶ月は自分のお布団以外でねんねしていません。

そんな生活なので、お昼寝にかぶる時間に外での予定を入れることを躊躇してしまいます。
たとえばイベントや習いごとなどで気になったものがあっても、お昼寝にかぶる時間のものは避けます。
親のランチとかならまだしも、子供に活動させるものは厳しくないですか?
以前始めた幼児教室もその理由ですぐやめてしまいました。(クラス中眠くてグズりました。その状態で受けても身にならないと思います)

皆さんどうしているのでしょう?
気にせず予定入れてるんでしょうか?
私が気にしすぎなんでしょうか…😓

コメント

エイヤ

私も0歳のうちはお昼寝の時間は外出自体避けてましたよ🙆‍♀️
その時間以外で動く!ようにしてます!!

  • きり

    きり

    そうですよね!ありがとうございます😊
    1歳以降は気にせずされてるんでしょうか?参考までにお聞きしたいです☺️

    • 6月2日
  • エイヤ

    エイヤ

    1歳〜というより1歳半くらいから昼寝自体減ってたので😊

    • 6月2日
ママリ

お昼寝してる間はそんな感じにしてましたよ!きっと一人目だと皆さん気にされるかと🤗
でも二人目三人目になってくるとお昼寝の時間なんて固定できないみたいです🤣

  • きり

    きり

    そうですよね、ありがとうございます!
    二人めからは…そう言われてみればそうですね😳ということは実は気にしなくてもいいことなのかな🤔
    ひとまず1人目はお昼寝優先でやってゆきます🤗

    • 6月2日