
3日目に40度の熱で病院へ。症状は悪化中で、座薬を使うべきか迷っている。処方は抗生剤など。
解熱剤の座薬を挿すか悩んでます。
1日目 37,5度~38度
機嫌とてもよい、食欲あり
2日目 37度
機嫌とてもよい 食欲あり
3日目 40度 嘔吐 ぐったり→病院
機嫌悪い ボーッとしてすぐ寝る
食欲なし 水分捕れる
4日目38,5度~40度←いまここ
機嫌悪い 辛そうにずっとうーんうーんと声が出て常に抱っこ 寝てもすぐ起きる 食欲バナナ少し ミルクなら飲めるがお粥は吐きそうになる
起きてるときはずっと声が出てぐったりしてます。熱は菌が戦ってる証拠と聞いたので座薬を入れるべきか悩みます。
処方は抗生剤と鼻水、痰を軽くするもの貰いました。
よろしくお願いします
- はじめてのママリ🔰(6歳)

るな
私は、薬剤師さんに38度を超えたら使ってあげてくださいね!って言われましたよ👏🏻
熱が高くて苦しいんだと思うので、早く使ってあげてください。

はじめてのママリ🔰
#8000に夕べ聞いたら39度が一番菌が苦しい時で子供も苦しいけど熱は無理に下げなくていいと言われて、、、
でもかわいそうですよね(;_;)

なみ☆
うちは夜メインで座薬使います。
あとは痙攣持ちなのでそっちがメインですが。
何か飲食して欲しいとき、寝て欲しいときに座薬使って解熱しますが、それ以外はあまり座薬使いません。
コメント