旦那と義実家についてです。去年から義実家が住んでいる市営住宅が建て…
カテカテ違いならすいません。
旦那と義実家についてです。
去年から義実家が住んでいる
市営住宅が建て替えられ
今年の夏頃に入居予定だそうです。
それで、連帯保証人が2人必要と言われ
旦那に連帯保証人になって欲しいと
義父母に頼まれました。
が、保証内容は全く話してくれず
ただ「実印を持ってこい。」と。
今度 義実家に行った際に
聞こうとは思うのですが、
普通は保証内容も説明して
頼みますよね。
旦那にも保証内容が知りたいと言うと
「知らん。俺の両親疑ってるのか?」
と、言われました。
別に疑ってる訳じゃないんですけど
頼む側としてどうなのかと。
そして、連帯保証人になると
どういうものを負わなければ
ならないのか…
地域によって違うとは思いますが
例として教えてくれると有難いです。
お願いします。
- aya(9歳)
コメント
ゆ*m
私自身が、市営住宅を検討していた時に
聞いた話なんですが、結局住めなくなってしまったので
うろ覚えなのですが…すみません😢
確か、入居するにあたって
いくつか条件があり(暴力団員ではないこと、ペット類の飼育禁止などなど)そういった事が守れなかった場合の責任がかかってくること、
家賃の滞納があった場合の代理支払い義務が発生すること、
などだったと思います(>_<)
多分普通のアパートを契約してもこういう説明?決まり事?みたいなのはあったと思うので、
それとたいして変わらなかったとは思います。
違ってたらごめんなさい😭💦
疑う云々ではなくて、保証人を頼みたいと言うなら
実印って大切なものですし、きちんと説明して欲しいですよね(´・ω・`)💦
ラムネっ子
市営住宅や県営住宅の窓口で働いていました。
長文失礼します。
連帯保証人は同一生計ではない親族を二人たてないと入居できません。建て替えの時も同様です。
ご質問の連帯保証人になるとどういうものを負わなければならないのか…
これは市営住宅等の公営住宅に限らず、民間の賃貸でも同じで、“連帯債務を保証する人”ということです。
簡単に言うと“滞納したら連帯保証人が払います”ってことです。
その対象となる滞納金が、家賃のみなのか、家賃と駐車場使用料も含むのか、共益費も含むのかは自治体で違いはありますが。
ただ、滞納したからすぐに連帯保証人に請求がいくということはありません。
まず口座引落日or支払期日までに支払いがされてなければ、名義人に未払いのお知らせ、その後に督促状がいきます。
そしてそれでも滞納が続く場合(確か二、三ヶ月が目安だったかと)は、滞納者と連帯保証人に文書で通知がいきます。すぐに取り立てってことにはなりません。
なので大抵の方はこの時点で連帯保証人から“こんな通知きたけどちゃんと滞納金払ってよね!”と怒られて、支払いに来たり、一度に払えない場合は分納誓約を交わして支払いをしていかれます。
それでも滞納額が減らない、増えて行く一方となると連帯保証人を呼び出して(自治体で順序ややり方は多少かわりますが)の話し合いで今後の支払い計画を決めていきます。
それでも最悪のケースは強制執行による追い出し、その後の室内補修費用(畳、襖の張替や、破損箇所の修繕費、清掃費用など)と滞納金が連帯保証人にも請求されます。
これはホントに最悪のケースなのであまりお気にされなくても大丈夫かと(^^;)
滞納金の支払い以外には、例えですが義両親が同時に亡くなった場合、その後の退去手続きや、退去時の修繕費用などの負担があります。
こんな事書いて不安に思われたかもしれませんが、替え入居の際は滞納があると基本的に入居できません。期日までに必要書類と滞納金を納めてしまえば入居できることもありますが(^^;)
必要書類の中に“滞納のない証明書”があるのですが、市県民税や国保料などの地方税に滞納があると発行されません。家賃とか滞納されてなくてもこれらの書類が揃わないと入居できないので、恐らく義両親さんはあとは保証人だけの書類が揃えば入居OKのラインにいられるのではと思います。
この“滞納のない証明書”が取れない=地方税に滞納があることになります。
私の経験上の話ですが、これがすぐに取れる方は家賃もちゃんと滞納なく支払われ保証人のお世話になる方は少ないです(^^)
なので義両親さんの滞納はあまり心配されなくても大丈夫かと思います。
とはいえ、万一の時には上に書いた様な連帯債務を負うことになりますので、そこを理解されてからの連帯保証人にたたれてくださいね❗
滞納があった場合、親族よりも何よりも法的に責任を負うのは連帯保証人になりますので❗
-
aya
とても詳しくありがとうございます。
私自身は本当に保証人にはなりたくないのですが
旦那に悪く断ることができていません。
先日義実家のほうに行きましたが
やはり保証内容は教えてくれませんでした
年金も払っておらず
国保も滞納したことがあると
チラホラ聞いたことがあり
とても不安です。
旦那が去年働いていた会社も
役所にちゃんと手続きしているか分からず
もし、旦那の去年の所得証明が
ゼロの場合でも保証人にならなければ
ならないのですか?- 6月19日
-
ラムネっ子
うーん、なんか心配ですね💦
年金は地方税ではないので入居の際には特に問題はありませんが。
その前に、もともと払わないといけないものを滞納もしくは払ってないってのが問題ですね💦
ちなみに保証人には、私が働いていたところでは昨年の所得証明がゼロでも、現在就職して収入があるのであれば直近三ヶ月の給与明細とか、給与明細がないまたは紛失したとかであれば会社で月別支払証明書を出してもらえれば、なることは可能でした。
この辺も自治体で多少の違いはあるにしても、似たり寄ったりではないかと思います。- 6月19日
aya
早速ありがとうございます‼︎
ペットの件や暴力団員の件などは
チラっとは聞いたのですが
お金のことに関しては
何も言ってくれませんでした。
義実家は携帯もしょっちゅう
止まるくらい貧乏なので
お金の面は言いづらかったのかと
思うんですが、実印とかお金とか
大切なものが絡んでくることには
ちゃんと説明してほしいですね(°_°)
もし家賃滞納の連絡がきて
私たちが支払うとなっても
意味わからないし
厳しい言い方だと思うけど
めっちゃ払いたくないです(°_°)
自分たちの家だろってなります
ゆ*m
確かにお金の話が言いづらい気持ちは分からなくもないですが、
それでも保証人をお願いするのに
何も知らされないまま快諾は出来ませんよね(*_*)
説明もせず実印持ってこいの意味がわかりませんもん。
私ももし同じ立場で連絡が来たら
「は?」ってなると思います( ´°ω°` )
実際そういう連絡が来てしまったら
払わないわけにもいかないでしょうが、
それで払ったら払ったで
これから先同じことが何度かあっても払ってもらえると思われそうだし嫌です…( ´°ω°` )笑