※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たみ
子育て・グッズ

4歳の息子の言葉が上手く出ておらず、親からのプレッシャーでストレスを感じています。進め方についてアドバイスを求めています。

4歳の息子、言葉がまだ上手く喋れません
少しの会話は出来ます

毎日、字の練習をしていますが
1秒前に書いた文字ですら覚えてません(何て読むのか)

親からも凄く「まだ覚えてないのか、書けてないのか」と毎日言われてかなりストレスです

どうやったら上手く進むのか…

みなさんどうしてますか…?

コメント

けー

もうすぐ4歳の息子です
文字はひらがなカードとあいうえお表で読みをやってます。
あいうえお表はお風呂に貼ってます。
書くのはまだちょっと難しいようで、文字というより図とか絵として認識してるようです。
うちの甥は勉強なしの保育園に行ってたので読み書きできたのは小学校入ってからでした😅

  • たみ

    たみ

    私もお風呂とかに貼ってます!
    焦らず頑張ります😢

    • 6月2日
ひーママ

ひー😱もう書ける時期なんですかね?😭💦
周りでは年少さんで書ける子いないですよ💦
保育園でも、同じ色の点と点をつなぐ、とかそういうことやっているようです☺️

うちでは、本人がこれなんて読むの?とか、これって〇〇って書いてあるのー?などいうので、読む練習はしていますが、書く練習はもっと遊びっぽいことしかしてません😂

  • たみ

    たみ

    もう親がめちゃくちゃ煩くて…
    そうなんですね!
    書ける子いないんですね!
    ホッとしました😭

    遊び感覚でやらせた方がやってくれますよね😢

    • 6月2日
蒙古タンメンたべたい

書くのはまだまだじゃないですか?
うちのこは最近興味が出てきたので練習帳買ってきましてが
書き順とかの前に文字を絵のように認識してるのでなかなかうまく書けないです
好きな言葉の文字は覚えましたが「これはイチゴのいでしょ?」とかそんなレベルです

  • たみ

    たみ


    やっぱりそうですよね…
    自分もそのレベルなので
    焦らず本人のスピードで頑張ってもらいます!
    親に言い聞かせます😔

    • 6月2日
ままり

うちはやっとひらがなに興味が出てきたので、ひらがな半分言えるかな?って感じです!
書くのはまだ教えたこともないです💦
書くのはまだ4歳には早いんじゃないですかね?
ひらがな覚えたいとか、興味が出てるとか、そういうのじゃなければ無理に始めても覚えられないと思います😅

  • たみ

    たみ

    やっぱり早いですよね( ˊᵕˋ ;)💦
    4歳からのひらがなドリルとか買って
    本人は楽しそうにやってるので
    覚えなくても遊び感覚で焦らず
    頑張ってもらいます😣

    • 6月2日
まぐ

うちは会話は問題なくできますが、文字は全然ですよ!
同じく1秒前に教えた文字も読めません😌
文字に一切の興味がないです!
興味がないものを詰め込もうとしても難しいと思いますし、お互いにストレスになるのでもう今は全く教えてないです😅

でもひらがなは1つも読めないですが、アルファベットは勝手に少しずつ覚えてます😌
文字を押したら「A」とか音声が流れるおもちゃで1人で覚えたらしいです🙋‍♀️
アルファベットも教えようと思っていた時はどうやっても覚えなかったので、本当に興味の問題なんだと思いますよ🤔

  • たみ

    たみ

    同じでホッとしました😭
    日本語よりも英語の方が好きみたいで
    英語の方だけ上達してます😅

    本当に興味の問題ですね😢

    • 6月2日
🫶

早くないですか?!
びっくりしました!年中さんの友達の子どもが(今年はもう年長さんですが)かけていて早い!すごい!となっていたので、、
上の子は文字を見て(ひらがな数字アルファベット)なんて書いてあるか聞いてきますが書くのはまだまだ先だと思います。
無理に教えてもお子さんがストレス抱えそうですよね😫

  • たみ

    たみ


    それを聞いて安心しました😭
    ゆっくり息子のスピードで頑張ってもらいます😭

    • 6月2日