※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

10ヶ月健診の問診票で「子育ては楽しめてますか?」といいえと答えたら、子どもが児童相談所に連れていかれるか不安。育児ストレスや旦那の長期出張で実家にいるが、子どもと離れたくない。要望欄に不安を記載。

10ヶ月健診の郵送で送る問診票に
子育ては楽しめてますか?
って質問に、いいえって答えたら
子どもは児童相談所に連れていかれますか?

育児ノイローゼっぽいのもあったし
旦那の長期出張や夜勤なども重なり
去年の12月初旬から実家に帰ってきてて。

3月中旬に帰る予定でしたが
新型コロナで帰れなくなり、
6月にある10ヶ月健診を実家のほうで
受けるのですが
郵送で提出する問診票に
上のような質問があり…

楽しめてる!とは言えなくて。
馬鹿正直にいいえに丸をつけて提出しました。

備考の欄には
実家に帰ってきてからはまだいいけど
旦那との家に戻ってからのことを考えると不安。
と書きました…

子どもと離れたいわけじゃないです
けど楽しいよりも
しんどいってことのほうが多くて…

けどいいえに丸をつけちやって
子どもが連れていかれたらどうしようって
今更不安になってきました。

批判はやめてください。

コメント

Pegasus

気にかける対象にはなると思いますが、即連れて行かれることはありませんよ。
私も、そういう質問にわからないとか、いいえって答えたことよくあります。
健診時に、問診票見ながら話しながらチェックしていくので、その時に、どうしましたか?って聞かれると思います。
なので、正直に悩んでることを伝えたりしますよ。
あちらも相談に乗るのが仕事なので、よほど子供が危険と判断されない限り即他の機関に回すなんてことはありません!

安心して相談なさったらいいと思います😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    色々不安なこととか
    話してみようと思います!

    • 6月2日
はなみ

多分話を聞かれるくらいじゃないですかね?内容によって色々アドバイスされたり話聞いてくれたりするのかなぁと思いますが🤔変な話、育児ノイローゼで自殺させる方や虐待してしまう方も中にはいらっしゃるので、そういうのを防ぐ為とかもあるのかなと。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    話をしてみようと思います。

    • 6月2日
ちょこ

もう時間が経っちゃってて 答えを必要としてないと思いますがコメントさせてください😊
私はいつもいいえつけてます😂💦
でも連れてかれるとかなんか連絡が来るとかなかったです💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます😊✨

    私も健診でその提出した紙をみながら
    保健師さんと話したのですが
    そこに触れられることもなく
    息子の健康面?のこととか
    食事のこととかを話しただけで
    ちゃちゃっとおわりました😰

    逆にそんなんでいいの?
    って感じでした💦

    コロナだから短時間で済ますために
    仕方ないのかもですが…

    まだ2週間くらいしかたってませんが
    連絡とかは私も未だにきてません😅

    • 6月24日