母に祖母の家に連れて行ってほしいと頼んでも断られ続けています。姉夫婦や従兄弟は行けるのに、私と息子は行けない理由が分かりません。子供が多いと疲れるのか、私たちが嫌われているのか悩んでいます。日帰りなのに迷惑になるのか教えてください。
gwやお盆、他にも何度か距離の遠いところに住む祖母の家に連れて行ってほしいと母に伝えると、いつもやんわり断られます。弟と母で行くからと言ってるのを聞いて、私と息子も一緒に行きたいと言っても断られました。
最近母が家に来て、姉夫婦と子供3人が祖母の家に行くらしいよーと言ってきたので、私も行きたいと言うと、従兄弟夫婦や、叔母叔父も来るし、バッティングするからおばあちゃんが疲れてしまうし、また今度バッティングしないときに連れてってあげると言われました。ちなみに母もお盆に帰ります
姉は去年もお盆に帰ってます。私は息子が8月生まれなので、子育てが落ち着いてきた時期から今回のお盆など、何度か母に相談しましたが、断られます。その為、祖母と息子は一度も会えてません。祖母も年なのでいつどうなるかも分からないし、息子を会わせたいなと思います。
どうして姉夫婦や従兄弟はいいのに、私と息子は断られるんでしょうか、、、
祖母に嫌われてるのかなと思ったのですが、最近母が来た時も、ビデオ通話かけようかーと母に言われて、ビデオ通話したりもしました。
なので、叔母や叔父に嫌われてるんでしょうか。。?
小さい子が来ると疲れるのも分かりますが、姉夫婦は子供3人いて、私は1人しかいないので、そんなに変わるものなんでしょうか?💦
嫌われてるのではないとしたら、子供が多くなることによって、毎回私と息子は断られてるんでしょうか。。。
どう思いますか?
ちなみに、行くとしても泊まりではなく日帰りです。なので、そこまで迷惑がかかるものなのかなー?と😣
- はじめてのママリ🔰(妊娠22週目, 1歳2ヶ月)
コメント
ママリ
お母さんは理由聞いてもはぐらかすんですか?
秋の風
はじめてのママリさんがお嫁に行ったから?とかは違いますか?
古い考えとも思いますし参考なるか分かりませんが、私の場合は嫁に行って実家の性ではなくなったので実家のほうの親戚付き合いはしなくていいって実母にきっぱり言われました。会いたい親戚も居たりしますが実母がなんか会わせたくない雰囲気です🙄嫁にいったのに子どもを会わせると絶対お小遣いやお祝いやらいただいてしまうので年金暮らしの親戚に出費させてしまうのが申し訳ないと感じることもあります💦こちらはただ会いたいだけなんですが😅
でもはじめてのママリさんから見ておばあちゃんと思うとママリさんもおばあちゃんもお互いに会いたいですよね💦
-
はじめてのママリ🔰
分からないですがそれだと、私の姉も嫁にいってるので違うのかなぁ?と思います💦😣姉のところなんて子供が3人もいて、3人目は割と最近産まれてますし、お祝いしなきゃいけないと思います😓
私も会いたいですし、息子も会わせておきたいなーと思います🥲- 8月15日
はじめてのママリ🔰
理由聞いても、子供がたくさんだし祖母が疲れちゃうから〜と言います😓でもそれなら姉の子供3人はまだまだ小さいので、そっちの方が大変じゃないの?と思うのですが😓
ママリ
お姉さんの話したらなんていうんですか?😣
はじめてのママリ🔰
姉の子供が3人もいるし、従兄弟夫婦も来るし祖母が疲れてしまうからまた今度連れてってあげるとのことです😓でも私の子供1人しかいないし、そんな変わる?と思うのです😓
ママリ
論点すり替えられちゃうんですね😓
今度って言って今度が来ないじゃん…って感じですかね😥
お姉さんに聞いてみたら何かわかりますかね😣?
はじめてのママリ🔰
そうですね💦今度姉に聞いてみようと思います😵