※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハンちくりん
お金・保険

旦那が解雇されたため、扶養に入れたいです。手続きや条件が分からず、失業手当もらえるか不安です。教えてください。

旦那が5月でコロナの影響により会社を解雇されました。
そこでしばらくの間、旦那と子供たちを私の扶養に入れたいのですが、可能なものでしょうか?
手続きや年間収入の条件などを見てもよく分からず、、、💦
失業手当も貰いながらになると思うのですが、、、
分かる方教えて下さい🙇‍♀️💦

コメント

MImama

私のいとこの所は
旦那が妻の扶養に入ってる
パターンなので可能ですよ😊

旦那さんの年収が130万を
超えなければ入れますが
失業手当を、貰っている間は
日当が3,612円以上だと
扶養に入れないので
その間は抜けなければいけないです!

  • ハンちくりん

    ハンちくりん

    ありがとうございます!
    ネットで失業手当を計算してみると日当超えそうなので、旦那は難しそうですね💦

    • 6月2日
deleted user

主さんは社保に入っているという理解でよろしいですか?
離職票など、旦那さんが無職だということがわかる書類を提出すれば大丈夫だと思います。主さんの会社の健康保険組合に確認を。

  • ハンちくりん

    ハンちくりん

    私は社保に加入しています🙆‍♀️
    扶養に入れる場合は離職票など必要な場合があるのですね💦
    上司に一度確認してみます💦
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    確認するなら人事か総務ですかねー。

    • 6月2日
はにわ

失業保険を貰い始めたら社保には入れません。

今、似たような状況で子供だけ私の扶養に入ってます。主人は国保です。

  • ハンちくりん

    ハンちくりん

    やはり失業保険貰ってたら無理なんですね😭💦
    子供は問題なく入れるということですね🤔
    ありがとうございます🙇‍♀️
    大変ですが、頑張りましょう!!

    • 6月2日