
育児について親友と話したら、否定されてモヤモヤ。親友との関係をどう切り替えるか悩んでいます。
わたしの心が狭いのでしょうか、、?
先日ママリで、親友に最近娘が夜中覚醒してなかなか寝てくれずそのうち泣き出すけどしばらく見守ってると勝手に寝たと言う話をしたらそれはありえないよ!と2回強く言われてしまったのですがわたしの育児は間違っているでしょうか?という質問をしました。
いただいた回答は、おかしくないです。わたしも寝たふりよくやります。最終的に寝てくれたならそれでいいのではないでしょうか?お友達の言葉は気にしないで!
と言っていただけたそのときはスッキリして気にしないようにしてたのですが、やっぱりありえない!と言われたことが頭から離れずずっとモヤモヤしてます。
自分がここまで根に持つ性格だとは思いませんでした(笑)
その部分だけ切りとって否定されたことが腹立ってしゃーないですし、育児放棄と思われたとか悲しくなったり。。
幼なじみで親友なのでこれからも遊んだりすると思いますが、どうやって切り替えたらいいでしょうか。。?
ずっと気にしてモヤモヤしてます。
- ぽぬ🍮(6歳)
コメント

ゆか
心狭くないと思います!!
親友さんはお子さんいるんですか?そのお子さんは、放っておいて寝ない子なのかと思いましたが…違いますかね💦
うちの子供も一歳半くらいまで、見守ってて勝手に寝るということはなかったので、勝手に寝るって本当にあるんだ~いいな~って思うかもです。

りなな
親友さんにお子さんがいないならまだ分からでしょうし、いらっしゃってもあなたの子と私の子は違うから🤨って感じですよね。
ありえない!ってそれぞれの育児法ですし、特にお子さんの就寝に関しては繊細な問題(寝る子、寝ない子じゃ大きな違いがある)で悩んでる方も多いので簡単に「ありえない」と口にしないでほしいですね😖
育児放棄なんて思われてないですよ😊多分実際に相手ってそこまで考えて発言してないと思います(笑)私は旦那と別々の寝室で寝てるのですが、未婚の友達に「は!?夫婦で別々の部屋で寝るなんてありえない!」と言われました😂別にありえなくないしって感じです(笑)夫婦それぞれ事情はありますし、子どもがいるのといないのでも違うし、何で夫婦は一緒に寝ないのがありえないの?って感じです😅
ちなみにうちは旦那の起きる時間が早いときは5時とかで早いので、息子とギリギリまで寝ていたくて別々に寝てるのですが…🤨
どうしてもモヤモヤイライラするなら、忙しいからごめん😭ってしばらく距離を置かれてみてはいかがでしょう?モヤモヤを抱えてまで無理に会う必要ないですよ!そのうち時間が忘れさせてくれるかもしれないです✨
-
ぽぬ🍮
回答ありがとうございます!
子供は2人いますがなかなか寝ない子だったみたいです、😖
ほんと自分の普通を押し付けてくるのやめてほしいですよね、、いろんな背景があるのをもっと考えて欲しいです(T . T)
会ってもモヤモヤしてしまいそうなのでしばらく距離を置こうと思います💦でも共通の仲良い友達数人いるので悩んでます(T . T)- 6月2日

はじめてのママリ🔰
子供が十人十色なように育児だって各家庭で違いますよね。
全く同じだったら逆に気持ち悪いし。
お友達のありえない。をこちらに押し付けないで欲しいですね!虐待してる訳でもないのに。
そんなの毎回放置してる訳でも無いでしょうし、たまにはこっちだって休みたいし。そうやって上から言ってくる友達いますが正直年々関わりたくないなって気持ちが増してきてます。
-
ぽぬ🍮
回答ありがとうございます!
そうなんです!でも友達からしたら虐待と同じように思ったのかなとおもいます😖
わたしももう関わりたくないと思ってしまう程です😢
でも共通の仲良い友達が数人いるので付き合い方に悩んでいます、、>_<- 6月2日
-
はじめてのママリ🔰
私も同じ感じですよ😢共通の仲良い友達がいるので縁は切れないですがその子と二人では会ってません😌
- 6月2日
-
ぽぬ🍮
なるほど、2人にはならないのですね🤔
とりあえず気持ちが落ち着くまで距離置きます😖ありがとうございます!- 6月2日
ぽぬ🍮
回答ありがとうございます!
友達にも子供2人います、、赤ちゃん時代はなかなか寝なく一晩中添い乳か抱っこだったと言っていました😖
楽な育児しやがってと思ったのでしょうか?💦