
保育園で泣いてると「かわいそう」と言われるのが嫌。シンプルに「かわいそうって言わないで」と伝えるのがいいでしょう。
慣らし保育2日目です!
人見知りが激しいので案の定大泣きです😅
まあ慣れるまではしょうがないと思ってます。
母と姉がいるのですが、保育園どうだった?って聞かれるので泣いてたよーと言うと、かわいそうかわいそうって言われてそれがイラッとしてしまいます😔💦
なんか私が悪いみたいな感じで言われて、私も泣いてるの見て心苦しいけど仕方ないことだし、どうにもできないのでかわいそうって言わないでほしいです、、、
シングルなので父親がいない状況で、寂しい思いさせてるかもしれないのでなるべく沢山抱っこしてあげたり、グズってもイライラしないようにしたり、これからもいっぱい楽しいところ連れて行きたいなって思ってます。
ひとり親だからかわいそうって言われるのが1番嫌だしなんか傷つきます😣
何が言いたいのかわかりませんが😅
なんて返したらいいんでしょうか😔
シンプルにかわいそうって言わないでって言いますか?
- なのはな(6歳)
コメント

ままり
分かりますー!
私なんて下の子が産まれる前から
上の子が可哀想可哀想って母が言います😡
無視です👿

あね
可哀想って言われるの
ムカつきますよねー😂
うちの子慣らし保育2日目なんて、
泣き過ぎてゲロってましたよ🤮(笑)
保育園どーだった?って聞かれたら、めんどいのでテキトーにだいぶ慣れてきたよー!とか、今日は泣かなかったよー!とか言っちゃいますかね😂
ゲロってたうちの息子も2週間もしたら、私にバイバイ出来るぐらいになりました🥺!
-
なのはな
コメントありがとうございます!
泣きすぎて吐きますよね😅笑
あと2週間で慣れてくれればいいですが😣💦
バイバイできるくらいになれば少し気が楽になりますね☺️- 6月2日

はじめてのママリ🔰
保育士をしていますが慣らし保育中はほぼ全員泣きます😊
お母様やお姉様は泣いているのが可哀想だと思っているのでしょうか?
それともひとり親に加え保育園に預けることが可哀想だと思っているのでしょうか?
初めてお母さんから離れて集団生活を送るのですから泣くのは当たり前です😊
それに保育園に預けてプラスになることは沢山あります✨
もし私だったらそんなこと言わないで!!可哀想じゃなくて2人とも頑張ってるねで良くない?ってキレます😂笑
-
なのはな
コメントありがとうございます!
保育士さんされているのですね😳✨
泣かせてるのが可哀想って言われます😣
みんな泣きますよね😭💦
可哀想ってやめてくれない?って言いましたがまだ言われます😂😂- 6月2日

なちゅめ
私の娘も慣らし保育2日目です😭
そして泣いてる話をすると、かわいそうかわいそう、言われます☹️かわいそう言われても、私も仕事復帰が迫ってきてるし、私だって預けなくてもいいなら家で見ていたいけど、そうもいかないのに😑😑😑祖母とかも保育園に行くってだけでかわいそう…何が?じゃあ私が仕事しなくても生活できるくらい金くれ!って感じです😂
-
なのはな
コメントありがとうございます!
やっぱり言われますよね😫💦
私もそれ思います笑
お金くれるなら働かないけど?って感じですよ😅
保育園ってだけでなんで可哀想って言われなきゃいけないんですかね😔- 6月2日

まな
同じひとり親で、慣らし保育2日目です🤗
可哀想発言なんなんでしょうね?私も実姉に言われてましたが、それ言われたら毎回「んじゃ養ってくれるん?ありがとう!月20万でいいでw」って言ってます。笑
お互い子供と思い出たくさん残せるように、お仕事たくさん頑張りましょう☺️
-
なのはな
コメントありがとうございます!
同じですね☺️
私も次言われたらそうやって返そうかなぁ😂笑
励ましありがとうございます〜😭💕
頑張りましょう(^O^)- 6月2日
なのはな
コメントありがとうございます!
無視ですか😂笑
兄弟できたら嬉しいじゃないですかー😍✨
おめでとうございます💕